見出し画像

私なりのPocochaの楽しみ方

私はPocochaにハマったようだ。
Pocochaとはライブコミュニケーションアプリ。要はライブ配信サイト。

つい2ヶ月ほど前まではライバーのラの字も知らなかった。
(ライブ配信サイト界ではライブを配信する人をライバーと言うようだ)
インスタのDMにライバーをしてみないかと言うライブ配信事務所からのお誘いがあってからこのPocochaというものを知り、ライバーと言う言葉を知った。

興味が湧くと一旦手を出してみたくなる私は話に乗った。

そして私は突然ライバーになったのだけれど、これがやっていくうちに楽しくなってしまって始めて2ヶ月ほどたった今ではライブ配信が当たり前になった毎日だ。

そこで私なりのPocochaの楽しみ方を整理してみた。

Pococha配信は私にとっては「ライブ」だ。
私はここで大いにセッションを楽しんでいる。

Pocochaは、ライバーがいてリスナーがいる。
まずはライバー。ライバーは雑談をしたり歌を歌ったり色々なテーマで配信をする。
ライバーは自分の枠を盛大に盛り上げ、ランクをどんどんあげていくスタイル。そのランクが上がれば上がるほど何かしらのリターンももらえる。
枠作りはライバーの人柄が出る。そこもまた面白い。

そしてリスナー。リスナーは好きなライバーの枠で時間を過ごし、アイテム(投げ銭のようなもの)を投げたりコメントをしたりハートを送り続けて応援するスタイル。アプリさえダウンロードしてアカウントを取得すれば誰でもリスナーになれる。もちろんライバーにだって。

ライバーとリスナーが一丸となってランクを上げていく。
共同作業をすることでその枠での団結力も上がってさらにいい枠を作っていく。
これが基本的なスタイルかな。

Pocochaのシステムは複雑でまだ理解できていないことも多いのだが、ライバーもリスナーもどっぷり楽しませてハマらせるシステムがよくできていて感心する。

そんな中での私なりのPocochaの楽しみ方だ。

「こうするべきだ」「こうしたら良い」と言う、一般的な関わり方のできない私は自分なりの楽しみ方、ランクの上げ方を探っている。
もちろん一般的なランクの上げ方の力も借りながら。

私がPocochaでライブ配信を続ける目的は、
「カバー曲を思う存分歌うライブをする」と言うこと。
私はシンガーソングライターとしてオリジナル曲を作って歌っているのだけど、今までライブなどでカバー曲を歌うことがとても苦手だった。自分の曲への想いが強いのか、同じくらいの思い入れを持って誰かの曲を歌うってことができなかったから。

だがこのPocochaに出会い、カラオケ機能のついた配信を何気なくやってみていると、いつの間にかハマっており、小中学生の頃によく聴いていた懐かしい曲たちに改めて触れることで、楽曲と歌い手の素晴らしさをしみじみ感じていた。

歌い手の気持ちを自分なりに汲み取り、歌詞を噛み締め歌う。
私の今の心が重なったりいつかの想いが重なったり。言葉を大切に歌う楽しさを身をもって感じている。

毎日歌うことで自分の声のトレーニングにもなっている。歌うたびに自分の求めている声の出し方、スタイルを極めていける楽しさがあるよね。

たくさんのリスナーさんたちに歌ってほしいとリクエストをもらい、知らなかった素晴らしい曲に出会える嬉しさだってある。

自分の触れたくなかった部分、避けていた部分が、突然扉を開けてウェルカムしてくれた感じ。カバー曲もこうして歌えばいいんだって、今更ながら気づく。
私の可能性は突然にして広がったわけだ。

もう一つ、リスナーとの関係
私の感覚では、リスナーさんはライブのお客様だ。
私の歌を聴き、何かを得て感じてその時間を過ごし、また自分の時間に戻る。

その時間は私からすればリスナーとのセッションなのだ。

たった一人で歌っている訳ではない。
歌うことでそれをいいと言ってコメントやアイテムで気持ちを表してくれるリスナー。その反応で盛り上がる私の心。
新しいセッションスタイルだなぁと感心している。

楽しい、好きと素直に思える物事に関しては、誰よりもワクワク、満足のいくクオリティ高いものとして作っていきたい。
Pocochaでのこのライブセッションは当分私の中で爆走していくだろうなと、新しい境地を切り開いていこうとしている私だ。

今日はここまで♫

-----------------------------------------------

▼▽ fasun(ファスン)のこと ▽▼

🎙シンガーソングライター
🎙ウェディングシンガー
🎙うたのオンラインレッスン「うたや」


▼▽ Instagram、Pocochaにてライブ配信しています▽▼

インスタやYouTubeではオリジナル曲の配信を、Pocochaではカバー曲を歌っています。私のいろんな歌を聴いて、感じたことや質問、疑問、ご相談、なんでも受け付けておりますので、👆リンクからお問合せください。

▼▽オンラインレッスン受け付けております▽▼

うたのレッスン「うたや」です。「うたや」のレッスンが、今まさに悩み真っ只中だったり、抜け出すためのヒントやきっかけになれば、私もその出会いを嬉しく思います。👆リンクから「うたや」ウェブサイトへいらしてください。


今日はお昼にインスタライブ配信します♫
インスタではオリジナル曲のみのHome LIVEです♡

ぜひふらっとお立ち寄りください♫


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?