見出し画像

【2024年最新版】ライバーに人気のライバー事務所!特徴と選び方を解説!

近年、スマホ1台でできる手軽さからライバーやクリエイターが急増する中で、それに伴ってライバー事務所も増加しています。

様々なライバー事務所が存在している中で、
「どのライバー事務所に所属したらいいの?」
「どこをみて選んだらいいの?」

と悩んでいる方も多いはずです。

この記事ではライバーに人気のライバー事務所の特徴と選び方のポイントを解説していきます。
記事の最後に人気のライバー事務所をまとめているので是非チェックしてみてください!👀✨


ライバーとは

ライバーとは、ライブ配信アプリを使ってライブ配信を行う人の総称です。ライブ配信をする人は以前から存在しましたが、生活やビジネスのオンライン化が加速したことで、職業としてのライバーが注目されるようになりました。

ライブ配信の内容は様々で、雑談を配信する人もいれば、料理・歌などの特技を配信する人もいます。LIVE配信アプリの規約に反しておらず、かつ常識の範囲内であれば、基本的に自由に配信しても構いません。

ライバーがどんな配信をしているか一例をあげると、

・雑談
・ゲーム
・歌
・楽器演奏
・メイク
・企画

などがあり、これからライバーとして活動する方は、自分がどんな配信をしたいか考えてみましょう!

人気のライバー事務所の特徴

・専門的なサポートとノウハウを提供してもらえる
ライバー事務所に所属すると、LIVE配信についての専門的な知識を持ったマネージャーがついてくれます。

ライバー事務所に所属しなくても、ネットの情報やSNSなどで情報を集めることは可能ですが、LIVE配信で成功するために自分に合ったアドバイスをもらえるのはライバー事務所に所属した人の特権と言えるでしょう。

・様々なサポートを受けられる
配信に使用する機材の貸し出し、企業とのやり取りが発生した際のフォローなど様々な雑務のサポートを受けられます。
また、リスナーとの間でのトラブルなどその状況に応じた適切なサポートも受けることができます。

・案件がもらえる
ライバー事務所によっては、企業案件やインフルエンサー案件などを提供してもらえる可能性があります。
ライバー活動をしながら、それ以外の場所でも活躍できるというメリットもあります。

・事務所イベントに参加できる
事務所内で様々なイベントが開催されているライバー事務所もあります。
事務所イベントに参加することで、他のライバーさんと仲良くなれたり、
報酬アップにも繋がります。

ライバー事務所の選び方

・自分の夢や目標に合った事務所を探す
事務所の強みやサポート内容が自分の夢や目標に合っているかを確認しましょう。例えば、音楽をメインに配信活動をしたい方は、活躍している音楽ライバーが多かったり、様々な音楽イベントを開催している事務所を選ぶのが良いでしょう。
自分の得意分野にマッチする事務所を選ぶことが大切です。

また、トップライバーを輩出している実績のある事務所は、サポート体制が充実している証になります。

・サポート体制の充実度
具体的なサポート内容や実績を確認し、どの程度のサポートが受けられるかを見極めましょう。例えば、技術サポートが充実しているか、マーケティング支援がどの程度行われているかなどです。

・自分の活動スタイルにあった自由度
事務所によっては、事務所の意向に沿った配信スタイルへ変更を勧められたりする場合があります。
自分のライフスタイルや活動スタイルに合った自由度があるかを確認することも大切です。

事務所の評判をチェック
ネットやSNSなどで気になる事務所の評判を見ておきましょう!所属ライバーの情報や業界内の評判を調べることで、その事務所の信頼性や実績を把握できます。信頼できる事務所かどうかは、事務所選びで最も重要なポイントなのでしっかりと調べましょう!

・直接話を聞いてみる
まずは話を聞いてみるのも良い手段だと思います。事務所に足を運んで話を聞かずとも、オンラインで説明してくれる事務所さんも多いので気軽に問い合わせて気になることを聞いてみましょう!

人気ライバー事務所7選!

1.321inc

321.inc

特徴やおすすめポイント
321incはインフルエンサーのゆうこすさんが立ち上げたライバー事務所です

・トップライバーがマネージャー
・地方でのライバー活動可能
・オリジナルイベント開催
・複数アプリでのサポートが可能
・ビデオ通話での面談が可能
・ライバー講習会を開催

面談ではビデオ通話を行ったり、オンラインでライバー講習会を開催したりするので、地方に住んでいる方でもトップライバーとして活躍できる可能性があります!過去には、地方での写真撮影会などを実施していて地方に住んでいても様々なイベントに参加することができます!

2.ONECARAT

ONECARAT

特徴やおすすめポイント
ONECARATはラファエルさんやSUさん、進撃のノアさんなどの有名な方がアドバイザーであるライバー事務所です!

・全国に500社を超える公式パートナー
・トップライバー多数在籍
・事務所独自のボーナスを提供
・レクチャー会を実施
・各種SNS運用サポート
・マネージャーが1人1人つく
・ライバー限定でマツエク、ネイル、ジムなどの特別割引あり

SNSの運用サポートをしてもらうことで、SNSからライブ配信へリスナーを誘導できる仕組みを取り入れられます。外部案件の取り扱いも行っており、インフルエンサーとして活躍したい方にも適しています。

3.YOUPACE

YOUPACE

特徴やおすすめポイント

「YOUPACE」は日本初のPocochaライバー事務所です!

・初心者向け研修動画がある
・LINEでスタッフに対応可能
・弁護士の紹介
・ACCELL JAPANに参画
・YOUPACEスタッフ座談会を公開

所属する際、初心者向けの研修動画が見られるため、はじめてライブ配信を行う方におすすめです。わからないことがあっても、LINEですぐに相談できます。

4.Balacance

Balacance

特徴やおすすめポイント
Balacanceは男女ともに有名ライバーを輩出している事務所です!

・トップライバー多数在籍
・企業案件多数
・事務所内イベント
・オフラインでの事務所開催イベント
・マネージャーが1人1人つく
・報酬中抜き無し

Balacanceはトップライバーが多数在籍しており、幅広い企業案件を取り扱っています。また月に1度の事務所内イベントやオフラインでの音楽イベントを開催するなど、メンバー同士の交流やスキルアップの機会がたくさんあります!

ライバー1人1人にマネージャーがつき、丁寧なサポートが受けられます。
1人1人の活動内容に合ったアドバイスがもらえたり、プレゼント受け取り代行などのサポートも充実しているので安心して活動できるでしょう。

5.LIVER JAPAN

LIVER JAPAN

特徴とおすすめポイント
LIVER JAPANは、17LIVE Official Business Partner(GOLD)を受賞した実績があるライバー事務所です!

・入賞歴やメディアの出演歴を公式サイトに掲載
・無料スタジオの利用
・無料のボイストレーニング
・SNSコンサルやサムネの無料提供
・所属ライバーのコミュニティあり

タレントのマネジメントも実施しているので、ライブ配信以外で有名になりたい方にもおすすめです。メディアに出演できれば、LIVER JAPANの公式サイトに掲載されそれを機に次々と外部案件を依頼してもらえる可能性があります。

また所属ライバーのコミュニティが設けられているので、他のライバーとつながりたい方におすすめです。トップライバーと仲良くなれば、直接ライブ配信のコツなどを教えてもらえるチャンスがあるでしょう。

6.LIVE with

LIVE with

特徴とおすすめポイント
LIVE withは、元AKB48で現在女優として活躍中の前田敦子さんがアンバサダーを務めているライバー事務所です.

・Vライバーとしての所属が可能
・時給対応アプリの紹介が可能
・累計サポート数が5,000名越え
・プレゼントの受け取り発送代行
・マネージャーが1人1人つく

マネージャーが1人1人付きサポートを受けられるので、稼ぐことを目標にしている方は目標達成に向けてサポートしてもらえるでしょう。
プレゼントの受け取り代行も行っているので、住所がばれてしまうリスクも抑えられるでしょう。

7.DAG

DAG

特徴とおすすめポイント
DAGは、日本マーケティングリサーチ機構の「2021年4月期_ブランドのイメージ調査」でサポート体制が充実のライバー事務所No.1を獲得している事務所です。

・Pococha ・17LIVE ・IRIAM公認のライバー事務所
・様々なフィールドで活躍するライバー多数在籍
・トップライバーが指導
・配信機材を貸し出し
・オリジナル楽曲制作サポート
・企業案件あり

企業案件を扱っているので、LIVE配信をきっかけに他の業界でも有名になりたい方におすすめです。所属ライバーの中には、すでにさまざまなフィールドで活躍している方がいます。

所属ライバーの中には音楽業界で活躍している方が多く所属しており、コラボ配信で楽器演奏して盛り上げたりとライバー同士の仲の良さがわかります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?