見出し画像

ファッション好きアラフォーが選ぶアウトドアブランドのオススメ短パン3選

どーも!ファッション大好き、アラフォーのタカハシケンジ(@kenkenken0719)です。

今から約22、3年前になるのですが、わたしが高校生の頃にファッション界で空前のアウトドアブームが起こりました。

Patagonia、TheNorthFace、グラミチやTevaなどなど、いまでも大人気の商品が欲しくて、アルバイトなどで貯めたお金でわたしも購入して着ていました。

そんな現在アラフォーのわたしが、今日は経験からオススメするアウトドアブランドの短パンをご紹介させてもらいます。

オススメアウトドアブランドの短パン3選

TheNorthFace
Patagonia
グラミチ

もはやどれも王道でしょうが、この3ブランドを持っていれば、それこそ一生履き回せると思います。

実際私も高校時代に購入したグラミチの短パンは、一昨年まで現役でした。そう、約20年ほど履けていたのです。

アウトドアブランドの短パンはシンプルでタフで、洗濯しても履き込んでも問題なく長く履けるのです。

特にアラフォーは身長ももう伸びないので、体型さえキープすれば同じサイズのをずっと履けますからね。

言うと履くために太れないってのもあるから、なおさら同じ短パンを履き込むのは良いと思います。


TheNorthFaceの短パン

iOS の画像 (1) 16.37.02

様々な形の短パンがTheNorthFaceから販売されていますが、どれも人気みたいですね。

特にオススメはわたしも2着持っている、「バーサタイルショーツ」です。

価格も高すぎず、すぐに乾くので海履きも出来ますよ。

外で汚れても軽く洗って乾かしておけば、あっという間に乾いてまた履くことが出来ます。



Patagoniaの短パン

iOS の画像 16.37.02

Patagoniaの短パンと言えば、毎年完売必至のこちら「バギーショーツ」でしょう。

こちらもわたしは2着持っており、夏の定番です。

さすがのPatagoniaクオリティで、もう何年履いてるか記憶にないですね。

毎年履いてますが、ここ数年は買っていないので、最後に買ったのが確か黒だったと思います。

グラミチの短パンがさすがに色あせてきて、黒はいるよなって思って購入しましたね。

今ではAmazonでも売ってたりするので、便利な世の中です。


グラミチの短パン

わたしの中でアウトドアブランドの短パンと言えば、グラミチのショートパンツです。

昔は、黒、ネイビーをずっとずっと履いていました。

一昨年くらいに黒って色もあり、気持ち色が焼けてきたので廃棄しましたが、随分と長く履けましたね。

定番中の定番なので、短パン初心者の方はまずはグラミチの短パンでしょうね。


あえて短パンの順位をつけるなら

今年の1位は「TheNorthFace」の「バーサタイルショーツ」ですね。

これはわたしが2着持っている品になるのですが、最高です。

丈、履き心地や機能性など、満足しすぎる一着で、ことしの6月から現在の9月まで休み日はこの2着を履き回しています。

街着でも、アウトドアでも、それこそ自宅で過ごす際のホームウェア代わりにも、何にでも使えますね。

春から秋に着回すには、もはや敵なしです。

ただ売り切れも多いため、同じブランドのその他の品でも十分代替は可能かなと思います。

とりあえず「バーサタイルショーツ」は見つけたら即買いですね!


まとめ

わたしがオススメする、アウトドアブランドの短パンはこの3つのブランドです。

TheNorthFace
Patagonia
グラミチ

どれが一番というよりも、どれも良いと思います。なのでいろんなブランドの品の短パンを履いてみて、自身が一番しっくりする品が一番かなとは思いますね。

ただ個人的には今年のベスト・オブ・ベストは「TheNorthFace」の「バーサタイルショーツ」です。

かなり履き回していますが、色褪せることもなく至って新品同様の状態でいまでも履けていますよ。

夏は外も家も、どこでも短パンですね。短パン、最高だ!

ただ多少わたしの足が毛深いのも有り、妻と娘からはブーイングを受けたりもしていますがw


さいごに

画像3

※履いてるのは、「TheNorthFace」の「バーサタイルショーツ」です。

この記事の、編集、ライティングは、わたしタカハシケンジ(個人のnoteは、こちら)がさせて頂きました。

私は福岡県を中心にファッションアテンダントをしており、ファッションアテンダントに興味がある、オシャレになりたい、ファッションで困ってる!

という方は、お気軽に下記サイトよりご連絡くださいませ。

笑顔でお待ちしています😁

ちなみにですが、Wearも始めたのでぜひ!


記事の内容もさることながら、サービスのコンセプトやビジョンに少しでも共感していただけましたら、支援の意味合いも兼ねて応援してもらえたらとてもうれしく思います♪