見出し画像

SONY 24-50mm F2.8 Gが欲しい…。

先月発表されたこのレンズ。

微妙な焦点距離ですが、部類としては標準ズームレンズといっても良いかもしれません。
今更ですが、特徴をまとめていこうと思います。

特徴

フルサイズ用Eマウントレンズ
焦点距離:24mm~50mm
解放F値:2.8
重さ:440g
フィルター径:67mm
最短撮影距離:0.19m

欲しい理由

440gという軽さに加えてGレンズという描写力の高さ(想定)が兼ね備えられているレンズ。
さらに、SONY純正のズームレンズなので、手ぶれ補正もしっかり効くことが予想されます。
動画も写真も撮りたい私にとっては小型軽量かつSONY純正というスペックの高さがめちゃくちゃ魅力的です。

今愛用しているTAMRON 28-75mm F2.8のレンズの写りもかなり好きです。
しかし、540gあり100gの軽量化できるのはかなり大きな変化で、なおかつGレンズ、手ぶれ補正の強化というメリットは計り知れません。

同じことを言葉を変えて繰り返している状態になっていますが、それくらい欲しいレンズです。
少し高価ですが、写真と動画と両方撮れるので、入門レンズにはぴったりのレンズかと思います。

たった1つ気になる点

それはズームの方式です。
一般的なレンズはレンズが伸びれば望遠、縮めば広角という認識があるかと思います。
しかし、このレンズはその逆で、伸びたら広角で縮んだら望遠という構造になっています。
友人がすでにこのレンズを買っていたので、、一般的なレンズと逆の構造は使いにくくないか聞きました。
答えは特に不便な点はないとのことでした。

さいごに

このレンズを買うならばTAMRON 28-75mmを売却して、少しでも購入費を抑えようと考えています。
きっと、妻の許可は降りないので、強行突破で行こうと思っています。笑


最後まで読んでいただきありがとうございます。
他の記事も読んでいただけると嬉しいです。
フォロー、スキもよろしくお願いします!
Instagramでは写真を中心に投稿しているので、よかったら見ていってください!


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?