見出し画像

I care so much that I don‘t care.

I care so much that I don‘t care.

これは私が最近よく自分に言っているフレーズです。

文章でもイラストでも、あるいはTwitterなどのSNSで呟くにせよ、表に出るには勇気がいります。

「こんなの受け取ってくれる人なんているのかな?」
「人に見せるの恥ずかしい」
「悪く言われたらどうしよう」

…などなど、考えればキリがありません。

何もしなければ、とても楽です。
批判も来ないし恥もかきません。

失敗しなければ失望しません。
でも、失敗するには「やってみないと」わからないんです。

Done is better than perfect.

これは、マーク・ザッカーバーグの言葉だとか。

「私は完璧主義だから」というと聞こえはいいですが「やらない」言い訳にもなってしまいます。完璧じゃなくても、やらないと何も始まらないですしね。

Focus on progress not perfection.

これも私の好きな格言です。

自分ができる最善のことをするだけのこと。
未熟な部分を補おうと学ぶこと。
そして「届けたい」相手を真剣に想うこと。

そうやって不完全な自分のまま進んでいくしかない、と思うのです

I care so much that I don‘t care.

届けたい人を想う気持ちが大きければ大きいほど(I care so much)、自分のことなんて構っていられなくなります(I don‘t care.)
コーチングをしていても「私はなんでも知っている」とか「私のアドバイスは正しい」とは思ってないですし、常に悩みながら、でも全力で相手に向き合います。

結局は、根底にあるのは「愛」ではないかな、と思うのです。

I care so much that I don‘t care.

愛を込めて。


自分の「ユニークさ」を活かす、自分らしく生きるためのコーチングをしています。
詳しくはサイトから:https://noriko-kondo.com

uniic
画像をクリックするとサイトへ行きます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?