マガジンのカバー画像

徒手療法家のためのファシア考察

135
ファシアについて徒手療法家が知っておくべき情報を随時更新していきます。またファシアに限らず徒手療法に関する事柄も随時追加していきます。
このマガジンを購入すると、更新記事はずっと追加料金なしでよむことができます。またコメントもできます…
¥5,000
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

2019年解剖実習雑感

2012年から毎年参加している解剖実習に今年も参加してきました。今回はその大雑把な感想をブログ読者の方々とシェアしたいと思います。 今年はスコットランドでJohn Sharkey先生の3日間の解剖実習に参加しました。(リンク) 詳しくは以下有料ブログ読者向けに書いていきますが、今回の解剖実習でも受講者からあった質問「アナトミー・トレインズ」について、実習の先生の一人である某先生から一言。 「アナトミートレインズは筋肉をバラバラに考えてきた従来の考えを脱却するために、筋肉

ファシアとは(21)---(今のところの)完結編(ちょっと書き直しました)---

もともとこのブログを始めたのは、2012年当時私が全く知らなかった「fascia・ファシア」の存在を知り、自分自身の勉強のためと「どうだ!オマイラ、ファシアの事知らなかっただろ!」的な自慢のためでした(笑。だから無料で公開していたのです(笑。私にとってファシアの存在が衝撃的だったのは ・「私が今まで触ってきた筋肉の凝りは浅層ファシアの凝りなのかもしれないこと」 ・「ファシアが筋肉、骨、内臓などすべてつなげているので、ある部位の痛みはそのつながった部位のどこかに原因があるかも