最近の記事

リスクとチャンス

今まで生きてきた中で何かしらのことでチャンスというのはあったと思う!自分は野球をやっていたのでレギュラーになるチャンスというのは何回かありました。そこで掴み取るかそのままベンチかというのはチャンスとリスクがあるというのを理解してほしい。プロ野球で一軍のメンバーが故障して二軍のメンバーから一軍に呼ばれることが多々あります。その時呼ばれた人はチャンスでもありリスクでもあるのです。そこで結果が出なかったらまた二軍戻り、結果を出したら一軍に定着。どちらにしてもチャンスとリスクがありま

    • お金持ちになれない人達

      一般的にお金を持っていいない人にはお金を稼ぐ話なんてのは回ってきません。例えば大学生がハマりやすい投資詐欺の話やめっちゃ稼げるからやってみな?なんで話なんてそこらへんの人に話してメリットがありません。なぜなら本当に稼げるならそんな話しないで自分で投資をしているからです。まずひとついいます。会社員や事務職アルバイトの人たちにそんなわりのいい話はするはずがないということです。では、お金持ちになるにはどうすればいいのか?それはお金持ちの人とずっといることです。お金持ちになるには一番

      • 今頑張ったから?

        今月頑張ったから自分にご褒美?大学生活ラストに卒業旅行?そうやって自分に最後にとか何かと理由をつけて自分に甘えをしようとする人というのは将来的にお金が貯まらないです。なぜなら社会人になっても今月は仕事頑張ったから少し羽伸ばして高いものを買おうなんていう人が多数いるからです。毎月頑張るのがお仕事じゃないんですか?たまに息抜きは必要ですがそれも予算を考えた上で息抜きをしなければいけません。今の時代会社がずっとある時代ではありません。何年かしたら潰れてしまう可能性だってどこの会社に

        • 成果主義、年功序列

          成果主義と年功序列は何が違うのか? 成果主義とは自分が成してきたことに対して評価されるものであってそれに対しての報酬がありいわゆる歩合制というものである。 年功序列は頑張ってもなかなか評価されず日本にの企業がよくある昔からの伝統みたいなもので歳を老いていくに連れて評価されていくものである。 この両方の思想で同じ会社があり同じ地域にあったとすると成績は必ずと言っていいほど成果主義が上向いていきます。成果主義はやればやる分もらえるというわけではありません。結果を成し遂げなけ

        リスクとチャンス

          節税や税金の還付

          節税の前にまずは所得の計算方法です。所得というのは10種類の所得に分けて控除をして総所得金額にします。例えば給与所得なら給与所得控除というのがあります。これは事業所得の経費と同じように差がないようにできたものです。ある程度のご飯や服など買うことが起きるでしょうということで給与所得控除というのができました。162万5000円までは55万円の所得控除があります。162万円稼いだ人は55万円を所得金額から減らすことができるのです。ということは162万から、55万円をマイナスすること

          節税や税金の還付

          目配り気配り心配り

          目配りや気配りというのは人間で視野の広い人なら誰しもできると思います。私は人間の中でも気配りは自分でもできると思っています。今の時代機械やAIが勢力を伸ばしてきて私たちの生活の一部にもなっています。ではAIは目配りや気配りができるかというとそんなことはありません。でもそれはまだ今の時代だからです。2045年問題というのがあります。2045年には今やってる仕事のほとんどが機械やAIに奪われると言われています。その頃には目配り、気配りは機械やAIにはできるのではないかと思います。

          目配り気配り心配り

          私のお仕事

          なぜ私が飲食コンサルタントで働いてるかについてです。 飲食コンサルタントとして働いていますが今私はラーメン屋と居酒屋でやっています。来月から給料も40万近くまで行くと思います。個人事業主として始めたことによって普通の飲食店の人と同様に働くよりもメリットがあります。一つ目は給与所得ではないということです。どういうことかというと事業所得なためあらゆるものを経費として計上することができる点です。これはしてはいけないことなのですがその店のお客さんが残した領収書をそのまま自分の経費に

          私のお仕事

          上手なお金の使い方

          皆さんはアルバイトやこれから仕事が始まってお金を使い始めるようになると思います。社会人になると会社から源泉徴収されて税金などいろいろ引かれることになると思います。2年目からは所得に応じた住民税も引かれます。社会人になってお金がないという人はまず有り得ないです。使い方がどう考えてもおかしいのです。 ヘリコプターマネーでみんなに10万円配るとなったら皆さんは何に使いますか?飲みに行く!高いものを買う。貯金。などいろいろあると思います。まず飲みに行くこれは論外です。頭が悪い人の思

          上手なお金の使い方

          お金持ちは本当に幸せなのか

          私の家族はお金に関してかなりルーズです。昔から親父はパチンコが好きです。昔は本当にお金持ちでした。自分が小学校から中学の頃がおそらく一番お金が少なかったのではないでしょうか。兄二人の小学校からの受験と一番上の兄の中学から私立に通っていたため私が中学の時は本当に一番お金がなかったと思います。中学の時野球道具も9000円のグローブで3年間使い続けました。みんなは4〜5万円するグローブをつけているのに私は9000円です。中学の時はそういうのでなんで俺はこんな家に生まれたのかと悔やむ

          お金持ちは本当に幸せなのか

          保険と投資信託

          みんなは保険と言うと生命保険や損害保険の自動車保険とか思い浮かべると思います。今回は生命保険のお話です。 保険にたくさん種類はありますが終身保険と定期保険の違いについて理解していただきたいです。終身保険というのは生きている間ずっと保証が続く保険のことです。定期保険というのは定めた期間において何かあった場合に保証する保険のことです。これを聞いて定期保険を解約したいという人はいませんよね?定期保険はいわゆる掛け捨て保険と言われています。定めた期間に何もなければ保険料は払っただけ

          保険と投資信託

          書きたい

          今回麻生財務大臣が前回実施した定額給付金を給付することを否定しました。前回は確かに給付金をそのまま使うのではなく貯金に回してる人が多く見受けられました。経済が停滞してるがために給付したお金を貯金に回すのは政府の思惑通りにならなかったと思います。しかし今回はコロナによる失業者が多数見受けられます。このような失業者に対して会社も自己都合退職に促すようにおそらくしています。自己都合退職に促すということは雇用保険の失業給付が7日間と3ヶ月間空いてしまうということです。今回そのように失

          書きたい

          所得について

          所得税とはこれから就職する皆さんに関係するお話です。 所得税とは基本的に10個の所得に分類されます。 一つ目はみんな馴染み深い給与所得です。給与所得とはアルバイトから給料をもらったとか就職して給料をもらったとか給料を与えられた時に発生する所得です。 二つ目は事業所得です。事業所得は個人事業主が主に該当します。サービス業をした時に請求書を書いて振り込んでもらう時などに該当します。これは事業として確立された所得なので事業所得になります。 3つ目は不動産所得です。不動産所得

          所得について

          国民年金について

          皆さんは20歳から国民年金保険の保険者になっています。年金事務所から通知が来ていると思います。国民年金を払わない人が多いと思います。皆さんは国民年金保険の保険料を払ってマイナスになると思っていませんか?私も学生特例納付措置というのを使って今は払っていません。国民年金というのは私たちが積み立てたお金を老後に受けるのではなくて積み立て金と私たちの払った保険料と国庫負担で成り立っています。私たちが大人になるときにはおそらく年金の受け取り年齢が65歳から70歳に上がると思います。なぜ

          国民年金について

          賢い生き方

          今回おはなしするのは賢い生き方です。私はどちらかと言うと頭が悪い生き方しかしていません。この話の中で自分も書いているうちに憧れの賢い生き方について話していきたいと思います。まず最初に賢い人と頭の悪い人の違いです。賢い人というのは世の中において立ち回り方が上手いということです。例えばいじられる人といじる人がいると思います。まずいじる人というのは賢い人です。たしかに体格がでかいだけでいじる側に回る人もいます。○み○な君とか、自分の中にも当てはまる人がいると思います。そういう人たち

          賢い生き方

          経済

          いきなりネガティブな話からでなんとも言えませんが昨年の年末くらいから新型コロナウイルスの変異が見つかり日本でもまた発見されるようになりました。私はコロナウイルスが6月くらいに一度落ち着いた時その時はブラジルなど南米の方で感染者数が激増していたニュースを見ていました。日本が夏の時期にブラジルや南米の方はとても乾燥している冬であることがわかります。冬の乾燥した時期はインフルエンザや菌が繁殖するのに絶好な条件が整っているのです。日本が冬に新型コロナウイルスで感染者が再度増えることは