見出し画像

amazon補償を受けるまでの途中経過

先日、amazonマーケットプレイスで購入した商品が不良品(故障品)であったことを記載しました。

その続きです。結論から言うとまだ解決していません。

まず、故障でることを出品者が認めていただけたので、交換の要望を出しましたが、在庫不足のため、返品・返金となる連絡を受けました。

そして、返品先住所が届いたので、そこに着払いで商品を発送しました。

しかし・・・翌日、なんとその返品先がamazonの返品を受け付ける心当たりはないと拒否。どうやらその出品者は何も関係がない第三者の住所を連絡してきたという、とんでもない対応をしてきたのです。

そこからはamazonのヘルプデスクを介して、出品者と連絡するにも、故障画面を写真で送信して欲しい(そもそも手元にもう商品はない)とか、解決できる企業を現在募集しているとか、どうも話がかみ合わない。。。

amazonヘルプデスクにお願いし、マーケットプレイス補償を適用してもらうことにしました。
これから宅配業者で保留になっている、受け取り拒否された返品の品を回収し、amazonマーケットプレイス補償を適用してもらうための手続きが続きます。

果たして、無事返品・返金はできるのだろうか。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?