「ググる力」という言葉の私の解釈

「ググる力」という言葉を最近耳にする。ググる力とは分からないことを自分で検索する力。

私はこの言葉の意味が全然ぴんと来ていなかった。グーグルに分からないことを入力すればたくさんの答えが一瞬で表示されるわけで、それのどこが特別の力なのか?と。

やっと先日依頼を受けて英訳しながらどういう意味なのかを理解した。

私が英訳したのはこの2つ。地震の影響で商品の入荷が遅れていることと、節電中であること。

まずは自分の力で訳そうと思ったけれど、全然分からない。入荷…stock?節電って英語でなんていうの?こんなときはどこかのホームページを参考にしよう。入荷が遅れていることが書いてありそうなのは通販サイト。

ZOZOTOWN、英語のページがどこにあるのかすぐに見つからない。次、楽天。楽天も英語のページが行方不明。

通販サイトよりもそもそも宅配業者のページを見ればいいんじゃ…

ヤマト運輸。あった!ヤマトに掲載されていたお知らせ文を引用して1個目の英訳ができた。

2つめは節電のことだから電気だ。北海道電力のページ。すぐに探していた英文が見つかった。

こうして割と簡単に2つの英訳が終わった。

旅行会社で働いていたとき、仕事で少し英語を使う機会があったのでどこかのホームページの英文を参考にすることを覚えた。でも英語が苦手な人は英訳するときに何かを参考にするという発想は出てこないのかもしれない。

「何」を検索すれば、求めている情報を得られるのか。どの辺に必要な情報が落ちているのか。それを知っていることをググる力というのだろう。

的外れなキーワードを何度入力しても、なかなか求めている答えには出会えない。

ググる力は今までやってきたことの積み重ねで身につく力だ。得意なこと、今まで習慣にしてきたことにしかググる力を発揮できないのは当然。

経験を増やして応用力を高めるしか、ググる力は育たないのだろう。

昨日やったこと。

恩田陸『ネバーランド』読了。ドラマが懐かしい。あんなにジャニーズがたくさん出演するドラマなんて今はないよね。すごい時代だったな。

溜まっていた雑誌を一部読めた。Fine Boysの表紙はケンティーです。中身がかわいすぎるのでファンは買って損のない一冊!

高嶺の花最終回を見た。愛の話だった。デザインの本も少し読めた。

インスタ美瑛編は今夜の更新で最終回です。次回は銭函編。次はどうしよう。またどこかに行かなくちゃ^^


いただいたサポートは、応援している人をサポートするのに使います。