見出し画像

【開催レポ】第3回ソドワコン

 2024年6月23日(日)ソード・ワールドオンリーコンを大阪府茨木市、鳩麦開卓所で開催しました。前回の評判が良かったのと、ソドワを遊べる回数ってあった方が良いよね、ということでの開催です。
 ちなみに今回のテーマは「魔動機」です。

 今回も昨年に続いてグループSNEから清松みゆき先生にお越しいただき、PL&トークショーをしていただきました。

 今回は10時開場、10時30分から開会式、11時から18時30分までがセッション、以降は清松みゆき先生によるトークショー、懇親会という形でした。
 前回は早く終わったので、後ろにややズラシての開催。ですが、会場に早く来られる方も多く、もうちょっと開けるの早くても良いのかな…?という気もしました。

参加PL人数は18名、GMは5名参加と、前回が盛況だったこともあり1卓増やしての開催でした。実は「卓割れしないかな」という不安が多いにあったのですが、皆さまのおかげで全卓立卓しました。感謝感激です。

立卓状況

今回は以下の卓が成立しました。

バルトゥ―の屋敷(甘辛版)(3PL)
・交易共通語訳なら全自動死還りぶっ殺し装置(3PL)

・パーレィ村の冒険(5PL)
・守り抜け!魔動列車軌道研究所!(3PL)

バルバロスレイジ(4PL)

各卓について軽く紹介していきます。

まずはkenkenさんGMの「バルトゥーの屋敷(甘辛版)」。
Sw2.0の頃の戦闘激ムズシナリオを調整してSw2.5に調整した卓らしいです。ダイスで清松先生がこの卓にお入りになり、その他の方も経験者なこともあって結果的には中辛ぐらいとのことでした。

バルトゥーの屋敷



こちらはくたらさんGMの「交易共通語訳なら全自動死還りぶっ殺し装置
色んなサプリを盛った結果、この名前になったみたいです。モノクロマティカ、ラクシアライフ、バルバロスレイジを使った意欲卓。
経験者限定卓でしたが「モノクロマティカの北にある牧場、そこに蛮族が住み着いたという噂があります。その蛮族は貴方たちです。」という一言で結構な方が引き込まれていました。

交易共通語訳なら全自動死還りぶっ殺し装置


こちらは私がGMの「パーレィ村の冒険」
ミニキャンペーンで初心者さん大歓迎!と言ったためか、5PLという大変盛況な卓になりました。初心者さんもお三方来ていらっしゃり、ビギナーズラックなのか1ゾロが1時間で6回……。アンラッキーですね。
最終的に4~5Lvまで成長しきり、ソドワの楽しさを体感いただきました。

パーレィ村の冒険


こちらはLitsarさんGMの「守り抜け!魔動列車軌道研究所!」。
卓紹介の際に、1d6でランダム卓情報を出すという面白いやり方をされていました。「範囲攻撃が必要」って情報を公開されてました。
また弊サークルの別企画「#ドーデン冒険録」に出す予定だったものらしく、そのうち公開されるみたいです。

守り抜け!魔動列車軌道研究所!

こちらはKCさんGMの「バルバロスレイジ」
「最新作(3日前販売)を使った1本」という驚異のシナリオ。開始早々、海に略奪に出かけるという頭蛮族な様子でした。人気も高く、抽選になりかけてました。新サプリメントは皆さん遊びたいですよね。
ちなみに今回のコンベンション唯一のプリーストがいた卓みたいです。
……蛮族なのに?(笑

バルバロスレイジ

ツイート纏め

Twitterで「#ソドワコン」と呟いていただいた感想を、togetterで纏めました。こちらからご覧下さい。
第3回ソドワコン - Togetter [トゥギャッター]

次回の開催

次回の開催は未定ですが、来年の6月頃になるかな?と思っています。
ぜひ次回もよろしくお願いします!!

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?