マガジンのカバー画像

日記

140
書く習慣を取り戻したい。ただそれだけのために書く、クオリティの保証ナシの文章たち。毎回1,500字以上目標。
運営しているクリエイター

#21世紀の啓蒙

【2020.05.06】「自分たちの水準が上がった」ではなく「世界の水準が下がった」と思い込んでしまう

【2020.05.06】「自分たちの水準が上がった」ではなく「世界の水準が下がった」と思い込んでしまう

地震に、雷にと続き、火元と父親に気をつけねばと思う今日このごろ。

昨日の夜中の緊急地震速報は本当に怖かった。掛け布団を薄いものに変え、寝心地が変わってただでさえ寝付けなかった(重い布団に押しつぶされていたほうがよく眠れる)ところに追い打ち。おかげで昨晩はうまく睡眠がとれなかった。

けれど、昨晩は楽しかったことも。

友人と二人で、前から計画していたオンライン読書会を実施してみた。「計画していた

もっとみる
【2020.05.03】「こんなときこそ本を読もう」というなかで、「こんなときこそどんな本がいいだろう」と考える。

【2020.05.03】「こんなときこそ本を読もう」というなかで、「こんなときこそどんな本がいいだろう」と考える。

昨晩は、ボランティアの原稿校閲の仕事に没頭。まとまった冊子の文章を見るのは本業ではまだやっていないので、とてもいい勉強になる。

それぞれの文章を書く人たちは、本人が受け持つパートのなかでの最適解をつくる。けれどそれが、全体のなかの一部となったときにうまくかみ合わないことも多い。すべての原稿に目を通す身となる人は、その衝突をうまく調整しなくてはならない。その作業のなかで、「あちらを立てればこちらが

もっとみる