羅列の羅③

・いまnoteに書き込もうとして、白紙の状態に「ご自由にお書きください」という表示があった。かなりありがたい言葉だ。

・(有名)人の結婚や恋愛を見たくない、という気持ちがずっとあって、YahooニュースとかLINEニュースとかその辺を避けるようにしている。Twitterに関してはキーワードミュートをフル活用して立ち回っていたのだが、どうしても検索画面を開くとトレンドが見えてしまって困っていた(有名人の結婚や恋愛があると一番上に来るのでスクロール0で見えてしまう)。これが最近ひかるぶんどきさんのおかげで解決した。

 これを受けて僕はいまベラルーシのトレンドにしてるんですが(大喜利W杯という企画でチーム名がベラルーシになったため)、マジで知らない外国人の写真と読めない文字だけが出てかなり最高。知らない外国人はあまり辛い顔をしていないような気がする。文字を読んだらしんどいニュースがあるかもしれないが。(ちなみに一個だけプロモーションのトレンドが出るがこれはたいがい平和な内容である。)
 もう一個どうしても避けたいもの、野球で口が悪くなっている人、も見ないようにしたいのだがこれがかなり難しくて達成できていない。キーワードミュートしようにも感情的な感想はかなり単語を省いているので、ひっかけようにもひっかからない。その人ごとのミュートは得られなくなる情報がやや大きい。概念のミュート来い

・7月以降、ほんとに少しずつだけどお笑いライブに出たり賞レースに出たりした。ライブに関しては、ちゃんと対策がされていて出演者が一堂に会することがないようになっていて、他の出演者と話す機会がほとんどなくてそこが寂しかった。ただ会場に来て、4分程度舞台上に出て、そのまま帰るみたいな感覚で、仕事みたいだなと思った。ないよりあってくれたほうが嬉しいんですが。
 あとアマチュアが出るようなお笑いライブはかなり減っているので、舞台に立つ機会のうち賞レースの予選の割合が高くなっていて、それもなかなかしんどいな~と思ってました。が、そんな中でM-1グランプリに出まして、一回戦突破ならずもナイスアマチュア賞をいただきました。ありがとうございます。

 結果的には負けているのですが、この「M-1の公式で動画があがる」というのがかなりうれしい、というかありがたい。自分の手の届く範囲の外で見てもらえる機会などなかなかないので。今やこんなレベルではなく売れているのでここで例に出すのは恐れ多いけれど、去年ラランドのM-1三回戦の動画がGyaOに載って、かなり話題になったうえプロの芸人さんなどに見つかっていたのを見て、アマチュアが一個違う次元に行くには賞レースで勝ち上がる他ないなと思っていたので(本気でそうなるためにそれを目指すのか?はまた別のはなし)、そのほんの小さな達成が出来てよかった。

 デッサンビームの単独ライブをやるので、詳細も未定だしかなり先ですがよかったら来てください。

デッサンビーム単独ライブ「リニアモーターバックパッカー」
会場 新宿バッシュ!!
日程 2021年4月17日(土)
開演 夜(未定)

面白いことを考えるための余裕が増えます、ありがとうございます