見出し画像

「宇宙から全地球へ『Think Of Earth』を!」まつさん③

(前回からの続き)

⑨一番初めに行ったライブを教えてください。

まつ:
去年は、国際フォーラムに見事当たったんで、2回行きました。2日間。久しぶりに進化した姿を見られて良かったです。
ウツがどんどん、なんかうまくなっているような気がするんですが。「あれー、すごいなぁ。」って。あと、小室先生の使っていたシンセサイザーがすごいやつだったんで。自分は弾けはしないんですけど、機材のことは結構興味を持って見ているんで。
小室先生が後ろで使っていた「Moog」っていうシンセが2つあるんですけど、両方とも値段的には100万円超えてきますからね、あれ。ちょっとおいそれと手が出る物ではございません。
片側は結構、ビンテージで古い年代のなやつなんですけど、もうもう片方は結構新しいやつ。次のライブも、今度はどんな機材になってくるのか、ちょっと期待します。

金谷:「FANKS intelligence Days」では、初めて「FANKS×TM NETWORK」っていうのを掲げてくださったんですけど。
 
まつ:嬉しかったですよね、それはね。「あのロゴだ!」っていうのが出てきたのは、ちょっと嬉しかったですね。
「QUIT30」の時か。パンフを集めると、FANKSピンバッチが3つ揃うって。コンプリしましたよ、もちろん。金・銀・銅だったかな、確か。これは結構、みんな嬉しかったんじゃないですかね。「おー、これはあのロゴのピンバッジじゃないか!」って。

=================================

⑩一番好きなライブを教えてください。(行ったことが無い方はライブ映像でも可):

まつ:
今のところはあの、オンラインライブが良かったですね。「How Do You Crash It?」。考えられている構成と、あとは、なんか眼前で見ている感じがしたので。結構大きな画面で見ていたんですけど、お得な気分でした。
「エレプロ」からスタートしたのは、ビビりましたけどね。「もう終わるんじゃねーの?いきなりかい?もう、終わっちゃうの?」って。
三部作、全部見ましたね、ちゃんと。今まであまりやっていなかった曲とかもやっていて。「Green Days」とか。それ持ってくるんだって。

金谷:生じゃないじゃないですか。ならではの良さって何かありますか?

まつ:ありますね。事前収録だからこそっていう。やっぱり演奏しているところが見えたっていうのが、一番でかいんじゃないかな、最初。1回(活動が)止まって、またスタートだったじゃないですか、コロナ禍っていうのもあったんですけど。以前のTMと変わらない。ちゃんと考えて作られている。「哲っちゃんがよく考えて作ったんだろうなぁ。」って見ていましたけど。

金谷:白い衣装も印象的でしたね。

まつ:お揃いのかっちょいいシャツですよね。印象的といえば、あそこで新しいロゴになったじゃないですか。TM NETWORKの新しいロゴが出てきて。衣装にも3人のやつに全部付いていたじゃないですか。あれを発見して、「お、なかなかかっこいいな。」って印象に残っていますね。白い衣装ってあんまりないですよね、確かに珍しい。
あと、制服?軍隊シャツみたいな感じっていう。あれも珍しい。

金谷:(「How Do You Crash It?」三部作の中で)この曲が良かったとかはありますか?

まつ:
やっぱ、「ゲワイ(Get Wild)」ですよね。「ゲワイ」良かったっす。(TMの活動が)止まって、「ゲワイの新型が聴きたいなぁ。」って悶々としていた時にあれがあったんです。「ついに新型が聴けるぞ!」って。

金谷:「ゲワイ」のアレンジも、もうギネスに載るぐらいあるんですけど、それでもまだ「ゲワイ」のアレンジに期待する人って多いですよね。先日の六本木のイベントで、哲っちゃんが「(TM NETWORKは)『Get Wild』の一発屋じゃないよね?」って気にしていましたけど、全然。

まつ:まだまだいけますよ。まだ新しいのがあるよ。「ゲワイ」で押せばいいんですよ。
あと、「RESISTANCE」もすごい良かったですよね。

(次回へ続く)

=================================

「FANKS STORIES」では、TM愛を語りたい方を募集しています。
我こそは、という方がいらっしゃいましたら、下記メールアドレスまでご連絡ください。

【「FANKS STORIES」でインタビュイー募集!】
↓↓↓下記メールアドレスまでご連絡ください↓↓↓
thanksfromfanks@gmail.com

 
 
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?