見出し画像

“資産形成2.0時代”の資産形成とは?

世間では、資産形成とは

リターンが高い金融商品に投資をすること
だと考えられているようです。

しかし「リターンが高い」というのは、
それだけリスクも高くなる、ということです。
リスクが高いからこそ、上手くいった時に
その分だけ高いリターンが得られる、
ということですから。

もともと資産形成とは、
将来のために行うものです。
それなのに、
未来のためにハイリスク投資に手を出し、
自己資金を危険にさらすというは、
本末転倒なのではないでしょうか。

FANでは、資産形成をするに当たって、
自分の資産を危険にさらすような投資は
必要ないと考えています。

これからは
「今ある価値を守りながら、
資産形成をしていく時代」です。
私たちは、これを
【資産形成2.0】と呼んでいます。

せっかくですから、FANが考える
資産形成を実現するための3ステップを
お伝えしておきましょう。

《資産形成を実現するための3ステップ》
1、現状把握:現在位置の確認
2、目標と手段の設定:現状からムリのない目標を導き出す
3、実行と修正:資産形成のスタートと定期的な見直し

「なぜ、最初に現状把握を行うのか?」
というと、
人によってスタート時点が違うためです。

たとえば
「収入はどれくらいあるか?」
「貯金はあるか?」「持ち家か?」等々、
人それぞれ置かれている状況が違います。

つまり、
「その人によって何が最適なのかは異なる」
ということです。

ですから、FANでは
ご本人の希望等も考慮しながら、
一緒に最適な方法を導き出すようにしています。

資産形成において大事なのは、
必要なことを、必要な時に、
1つずつ確実にこなしていくこと。
継続が、何よりも大切です。

継続するためのコツもお伝えしておくと、

・同時にあれこれしない
・効率、効果ばかりに囚われない
の2つです。

資産形成をしていると、時に
「もっと早くお金を増やす方法があるのでは?」
と思うことがあるかもしれません。
しかし、焦りは禁物です。

時間をかけて、一歩、一歩、
着実に目標に近づいていくことが大切なのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?