見出し画像

新DACに関して ~序章~


新DAC導入

こんばんは、こんにちは、shibaです。
久しぶりの連続投稿になります。

前回の告知通り新DACに関してです。

DP-UB9000も良い音なのですが、UHDプレイヤー。
複合機ではなくて新しい単体DACが欲しいという欲望が・・・。

あまり贅沢出来る状況ではないのですが、
今後の活力のために自分を納得させていざ製品探しの旅へ!

近年のDACは「AK4191+AK4499EX」を使ったものや、
「ES9039MSPRO」やFPGA、Quad-DAC構成等魅力的な製品が豊富ですね。

【試聴した製品】
〇TEAC製品(NT/UD505Xシリーズ・UD-701)
〇DENON製品(DNP-2000NE・DCD-A110)
〇Marantz製品(SA-12OSE・SACD 30n)
〇ESOTERIC製品(N-05XD)
〇Benchmark製品(DAC3 HGC)

この中ではDENON製品とBenchmark製品が好印象でした。
DENONは価格と音の質感と機器の仕様が合わずに断念。
BenchmarkはHUGO TT2と明確な違いが感じられず断念。
ESOTERICも気になったのですが、価格で断念。

・・・迷走状態になりました。
根本的に最近の製品を試聴して感じたことがあります。
それは、
「昨今の音のチューニングが好みに合っていない」ということ。
個人的な見解ですが、
音の細かさや解像度に重点が置かれて雰囲気や味わいが薄くなっている気がしています。
さぁ、これは大問題です。
はたして、何故今回のDACを選ぶことになったのでしょうか。

どうやって選んだの?

新DAC選定

選定理由は、音も達(友達)である方の家で聴かせていただき音が気になったからです。
非常にシンプルな利用ですが、
自分で使ってみたいと思わせる面白さがある製品だったのです。
※この方は博識で尊敬しているオーディオ関係の大先輩です。
 科学的根拠をしっかりと持っているその道のプロです。
 友達書いてしまいましたが、感覚としては「師匠」ですね。

かくして新DACは導入されました。
※最初の1台はプリアンプとして使うと左右の音量が違うNG品でした。
 ただ、購入店のヨドバシさんは素早く交換品を手配してくださり、
 きちっと状態確認も行う気持ちの良い対応してくださったので大満足。

詳細を書くと音の判断時にバイアスがかかるので、
あえて今回は書きません。
純粋に音だけで楽しんでいただければ幸いです。

次回の記事で詳細を記載いたします。

次回が楽しみね♪ 大丈夫?

試聴動画に関して

新DACはオペアンプが交換できます。
6種類ぐらい聞き比べをして2種に絞り込みました。
この2種に関しては好みで選んで良いかなというのが現状の見解です。

試聴動画に関してはオペアンプAとBでそれぞれ作成しました。
両方聴いていただき、楽しんでいただければ嬉しいです。
X(Twitter)にA・Bのどちらが好みかのアンケートを作りますので、
良かったら投票してください。

なお、使用曲に関してはオーディオ環境にこだわった試聴動画シリーズの#1と同じ曲を使いました。
単純に1番再生数が多かったというのが理由です。
DP-UB9000との違いを感じていただけると思います。

〇選曲※再掲載
①水樹奈々さん:Polaris(Silent Bibleカップリング)
 あまり知られていない曲かと思います。
 ただ、水樹さんのバラード系の曲もすごく魅力的です。
 ぜひ、聞いてみてください!

②水瀬いのりさん:Ready Steady Go!
         (マスタリングの好みでシングル盤を採用)

 こちらは好きな曲ランキングで上位に入る曲なので、
 ご存じの方も多いかと思います。
 アーティストデビューしてから8年、初めから歌唱力は高い方でしたが最
 近さらにパワーアップ。
 表現の幅が広がって、より魅力的な歌声を披露しています。
 CDはライブとは違う表現なので、別の視点で楽しめますよ。

③田村ゆかりさん:星降る夢で逢いましょう(木漏れ日の花冠(ロゼット))
 アルバムの曲なので、あまり知られていない曲かと思います。
 田村さんはゆったりめの曲を凄く魅力的に歌い上げます。
 アコーステッィク系との親和性は抜群です。
 ぜひ、聴いて欲しい1曲です!

再生リストは↓です。

じゃあ、聴いてみましょうか。

最後に

今回の新DAC購入で色々と見えてきたこと(感じたこと)があります。
今後のやりたいことに新しいテーマが1つ加わりました。
懐にもう少し余裕が出来たら是非試してみたいことなので、
お仕事を頑張ります!
※皆さんにも有益な情報になるかと思います。

先ずは先入観無しに「音」を楽しんでいただければと存じます。
是非、動画を試聴して見てください。
再生数が伸びれば今後の励みになります!

今回も記事をご覧にいただきありがとうございました。
それでは、次回の記事でお会いしましょう。

たまにはゆっくりしよう。

よろしければサポートをいただけますと幸いです! サポートはオーディオ機材購入費として使わせていただきます!