好きな音楽の変遷について

 僕の好きな音楽の変遷について書く。高専に合格するまではスマホを持っておらずYoutubeなどで動画を観ることが少なかったため、高専1年生以降の内容が充実しているように思う。


小学生~中学生

 冒頭でも書いた通り、この頃は自分のスマホを持っていなかった.世の中にどのような音楽があるのかを知るきっかけは、たまに触らせてもらえていた親のパソコンでYouTubeを見る,親の車でかかっていた曲、テレビの音楽番組だった。この頃、気に入った曲があればねだってパソコンを触らせてもらっていた。

GReeeeN

 当時、特に小学生の頃に最も聴いたのはGReeeeNの曲だと思う。知ったきっかけは忘れてしまったが(Mステで見たか、友達が歌っていたか?)、とにかく聴きまくっていた記憶がある。特に「キセキ」や「愛唄」が好きだった。

ゆず

 色んな曲と共に、スライドショーのように流れる思い出の写真を楽しむ、というバックで色んな曲が何曲かかかる、というDVDを小学校の卒業記念にもらった。そこで流れていた曲にが非常に良かったため、詳しそうな友達に聞いて、ゆずの「守ってあげたい」だと知った。また、確か中学校を卒業するときに「栄光の架け橋」を全員で歌ったこともあり、思い出深いアーティストだ。

RADWINPS

 2016年、僕が中学2年生の頃に映画「君の名は。」が公開された。当時非常に話題になり、興行収入は日本の映画で歴代5位となった(2024年2月現在)。この「君の名は。」の主題歌を歌っていたのがRADWINPSだった。当時は映画を見に行っていないが(その後テレビで放送されたときに観た)、主題歌はよく聴いていた。「前前前世」や「なんでもないや」、「スパークル」が好きだった。

高専1年生~3年生

 高専に合格してしばらくして,スマホを買ってもらった.したがって,YouTubeでほとんどすべての曲を,いわば聴き放題の状態になった.また,この頃に,中学生の頃に技術の授業で作ったラジオで様々な番組を聴き始め,その番組から自分の音楽の好みに大きな影響を受けたのだが,長くなるので別の記事で書くことにする. 

サカナクション

 前述したラジオ番組の2018.12.31~2019.1.1の年越し放送で、山口一郎さんの「新宝島」の弾き語りを聴き、サカナクションを好きになった。その新宝島をはじめ、「バッハの旋律を夜に聴いたせいです。」、「さよならはエモーション」を特によく聴いていた。

アニソン

 高専に入って、周りの同級生の影響でアニメを観始めた。それによりアニソンも聴くようになり、この後の4年生~現在の好みにも関わってくる。よく聴いたのはリゼロの「Stay Alive」、月がきれい(東山奈央さん)の「月がきれい」、あの花の「青い栞」、化物語の「君の知らない物語」、残響のテロルの「Trigger」などだ。アニメは見ていないが、ゼーガペインの「リトルグッバイ」や「ラストブルー」は今でもよく聴いている。

4年生~現在

 ここまででサカナクションや米津玄師を聴いたきたことで、自分の好きな音楽のジャンルのようなもの、条件が定まってきた。1つは底抜けに明るいような曲ではないことで、もう1つは絶望するだけの曲でもないこと。

andymori

 雷獣というYouTuberの動画で、灘校出身である彼らが現役の生徒に話を聞く回があった。そこで出演した生徒の一人がandymoriとカネコアヤノを聴きます、と言っていたことがきっかけで知った。最初に聴いたのは「すごい速さ」で、「CITY LIGHTS」、「1984」、「クレイジークレーマー」などを聴いた。andymoriは、今最も好きなバンドになった。

カネコアヤノ

 andymoriと同様に上記の動画をきっかけに聴き始めた。初めに「ロマンス宣言」を聴き、「光の方へ」、「祝日」、「やさしい生活」、「車窓より」を聴いた。「車窓より」が最も好きな曲。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?