マガジンのカバー画像

F&Pアドバイザーの「朝の3分間健康Tips」

175
食育のプロフェッショナルである「F&Pアドバイザー」たちが、健康的なライフスタイルを送るためのTips をカジュアルにおとどけしていきます。食の価値観の多様性を肯定し、わかりやす… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

歩くだけで楽しい、ニュージーランドのマルシェ <後半>

前半に続き... 植物と一緒に、手作りジャムやチャツネ、コンポートも売っていました。 樽に入ったレモンは、袋に詰め放題で$4とは、この袋はかなり大きいので、とてもお得です。 ガーデンに大きなクルミの木があるのでしょう。クルミもお買い得です。 隣には、ガーデニングで使う花壇のフレームも売っていました。頑丈で、でも見た目も良いです。小さいフレームは何種類かのハーブを寄せ植えしておくと、可愛くて、しかも便利です。 コンクリートで作られた鉢は、室内でも室外でも使用出来ます。

歩くだけで楽しい、ニュージーランドのマルシェ <前半>

ニュージーランドのマルシェには 珍しいものがいっぱい! こちらニュージーランドのマルシェは、その規模によって呼び方が変わります。 毎週末に開かれる小さめのマルシェは、マーケットと呼ばれ、売っているものによってファーマーズマーケットやクラフトマーケットと呼ばれます。一年に一度だけ開かれる大きなマルシェは、フェアやショーと呼ばれたりします。 屋内、屋外のマルシェがあるのですが、コロナの影響で屋内のマルシェは人数制限があったりして、キャンセルになっているものもあります。 今回は、

ヴィーガン&グルテンフリー。カラダに優しい焼き菓子レシピ

人気の焼き菓子。桃のスコーン 【グルテンフリー、卵・乳製品なし】 桃のお菓子が食べたい!と思った時におすすめなのがこのレシピ。男女問わず大人気の焼き菓子スコーンを、グルテンフリー、卵・乳製品不使用で、桃の甘さを贅沢に楽しめるレシピを紹介します。 美味しくてヘルシーな桃をお菓子に! 甘くて、さっぱりとし、ちょっと贅沢な気分にさせてくれる桃は、実はダイエットや美容に嬉しい健康効果がたくさんあります。 例えば、 1.便秘解消 食物繊維が、なんとバナナよりも含まれているのです。

筋トレが苦手な人でもできる!体幹を鍛えるヨガのポーズ

体幹を鍛えるヨガ 体感とは頭と手足を除いた「胴体」のことを指します。筋肉だけでなく、脊椎や骨盤などの骨や内臓も含んでいます。姿勢を保ってくれたり、全身のバランスをとってくれたりと、生活していく上でとても大切な部分となります。この体幹が使われなくなってくると、姿勢が悪くなったり、疲れやすくなったりします。今回はご自宅で簡単に出来る体幹を鍛えるヨガをご紹介致します。体幹を鍛えると嬉しい効果がたくさんあるので、ぜひ実践していただき、体幹を鍛えていきましょう! <体幹を鍛えると嬉し

腸内環境が整う「オリゴ糖」でぽっこりお腹をスッキリ

オリゴ糖を取り入れて“腸活”を制する方法 腸活とは腸内環境を整えて、身体が本来もっている力を取り戻し健康の維持増進をはかること。腸内環境を整えるためには善玉菌を味方につけることが大事です。今回は善玉菌のエサとなって増殖を促すはたらきのある“オリゴ糖”について解説します。 オリゴ糖とは 糖は3つの種類に分けることができ、単糖類・少糖類・多糖類があります。単糖には果物やはちみつに含まれている果糖やブドウ糖、多糖類にはいも類やご飯に含まれているでんぷんなどが該当します。オ

普通の玄米と何が違う?「酵素玄米」の魅力とは

美容や健康におすすめ!「酵素玄米」とは? 美容や健康にも良いと、数年前より知名度を高めてきた酵素玄米。この記事では「名前は聞いたことはあるけれど何が良いのかよくわからない」「おうちでも作れるの?」という方に向けて、酵素玄米の特徴や美容面・健康面でのメリット、作り方をご紹介します。 そもそも「酵素玄米」って? 「酵素玄米」は玄米と小豆、塩を一緒に炊き、3〜4日間保温状態のまま熟成させた玄米ご飯のことです。保温状態のまま熟成させることで酵素の働きを活性化させ、玄米本来の

GI値を意識して健康なカラダをつくろう

低GI食品ってどうやって選べばいいの? 誤解されやすいポイント 低GI値という言葉をご存知でしょうか。GI値とは、Glycemic Index(グリセミック・インデックス)の略で”血糖値の上昇スピードを示す指標”をいいます。ダイエットや健康のために、血糖値を緩やかに上昇させる食事のとり方としても注目されている指標でもあります。 ”低GIって聞いたことあるけど実際どんな食材?”と選び方に迷っている方に対して、どのようにして食品を選べば良いのか解説します。 低GI食品ってどん