マガジンのカバー画像

F&Pアドバイザーの「朝の3分間健康Tips」

175
食育のプロフェッショナルである「F&Pアドバイザー」たちが、健康的なライフスタイルを送るためのTips をカジュアルにおとどけしていきます。食の価値観の多様性を肯定し、わかりやす… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

ビーガンのお友達に聞いたお勧めの料理!

ベジタリアンやビーガンの食事スタイルは、少しずつ、日本にも浸透してきているでしょうか。こちらニュージーランドには、約10 %のベジタリアンやビーガンの方々がいるそうです。なんとなく予想が出来るかもしれませんが、そのうち、ビーガンの方は90%が女性です。多くの方が、ビーガンの食事を選ぶ理由は、動物保護のため 、環境のため、自身の健康のためだそうです。カフェやレストランでは、ベジタリアンやビーガンのメニューは、ほぼ全ての所にあると思います。また、スーパーマーケットには、お豆から作

腸内環境を整え、ヤセ菌を増やしてくれる「酢キャベツ」とは?

”酢キャベツ”と聞くと、皆さんはどんなイメージを持ちますか? 健康的、ダイエットに良さそうとプラスのイメージが多いのではないでしょうか。 まさにその通りで、酢とキャベツの組み合わせは最強です。 キャベツを酢に漬けただけの簡単調理ですので、ぜひ常備品として食卓に並べてもらえると嬉しいです。 ~酢キャベツの嬉しい効果とは?~ 酢キャベツについては本が出されているほど、健康法やダイエット法としても知られています。 酢やキャベツの効果としては、 肥満防止 血圧への影響 血糖値

タンパク質と食物繊維が摂れるシード類の魅力 ~オススメのシード編~

先月の記事では、タンパク質がしっかり摂れる「豆類」をご紹介しました。植物性タンパク質は、動物性タンパク質に比べて、カロリーを抑えることができるのが嬉しいポイントです。 今回の記事では、スーパーフードとしても注目されている「シード類」を取り上げます。シード(Seed)とは植物の種子のことで、栄養価が高い食材が多くあります。 身近な食材だと、アーモンドやくるみナッツ類(正確には種の中の「仁」と言われる部分を食べています)や、ゴマ、銀杏(いちょうの種子)、かぼちゃの種なども当ては

美容と健康に効果的なスーパーフード

“スーパーフード”というと皆さんはどのような食材を浮かべますか? アサイー、マキベリー、チアシード、キヌアなどさまざまありますよね。 スーパーフードとは、『一食分あたりにより多くの栄養価を含むアクティブな抗酸化物質を多く含む身体にクリーンなエネルギー源である』とインターナショナルスーパーフード協会で明記されています。 つまり栄養価が高く、カラダに良い栄養を与えてくれる食材であるということです。 今回は、カラダに良いだけでなく、美容効果が高まるスーパーフードをご紹介します。

今が食べ頃!美味しいニュージーランド産のキウイフルーツ

ニュージーランドで「キウイ」というと、3つの意味があります。 1つ目の意味は、フルーツのキウイフルーツ、2つ目はキウイという名前のネイティブの鳥、そして3つ目は、ニュージーランドの人々という意味があります。今回はキウイフルーツについてお伝えします。 日本ではキウイフルーツは、人気のフルーツの一つだと思います。日本国内でもニュージーランド産のものが購入ができます。よくお店で見られるのは、毛がゴワゴワしたグリーンキウイフルーツ、表面がつるりとした甘みの強いゴールドキウイフル

栄養たっぷり!タンパク質も摂れる「お豆」をつかったドライカレー

豆類は日本を始め、世界でも昔から食べられている食材。その理由の一つとして、理想的な栄養素がたくさん詰まっていることが挙げられます。豆類は、炭水化物(糖質)やたんぱく質、ビタミン、ミネラル等の栄養素をバランスよく含んでいる他に、食物繊維やポリフェノール等の成分も豊富に含んでいるんです。 私達の生活はとても便利になり、食事の選択も幅広くなり、食卓が楽しくなっていますね。しかしその一方で、肉類やインスタント食品などの食事も増えており、動物性たんぱく質や脂質が多くなり、食物繊維やカ