開発パートナー20社の協力のもと、遂に正式版をリリース !『ファンベース診断Lite(ライト)』本日から提供開始します~!
すっかり秋も深まってまいりました。
今年の5月に「ファンベース」を知る無料WEBセミナーにて、ご紹介した新サービス『ファンベース診断Lite(ライト)』。
ついに本日からサービス提供を開始しました~!
『ファンベース診断Lite(ライト)』とは?
「ファンベース診断Lite(ライト)」は、「ファンがいるかどうかを確かめたい」「まだファンの声を聞いたことないので知りたい」といった、これからファンベースの取り組みを始める方にオススメのサービスです。
自社の顧客にアンケート形式で「ファン度」を測る2問と「フリーコメント」1問の合計3問の回答を集め、その回答結果を自動で集計・表示することができます。
商品やブランド、サービスの「ファンの声」を知り、また継続的に「ファン度」や「ファンの声」を見ていくことができるファンベースの取り組みを始める方にオススメの定額制サービス(サブスクリプション)です。
開発パートナー企業に実際に使っていただき、ブラッシュアップ!
今年の5月に開催したウェビナーのラストに20社限定で協力企業募集のお話をし、開発パートナー企業さんが続々と集まってくださりました。
そして、6月から9月末まで実際に使っていただきながら、サービスをブラッシュアップしてきました。
どんな場面で活用できるの??
「ファンベース診断Lite(ライト)」はどんな場面で使えるのか?
開発パートナー企業にお使いいただく中で以下の6つの場面で役立てていただくことができると考えています。
①ファンの声を知る
→まずはいつもの顧客接点(店舗やHP、SNSなど)で診断Liteのアンケートの配布によりファンがどれだけいるか、ファンが普段どんな事を感じているかについて全体感を把握することができます。
②接点ごとのファンの違いを知る
→店舗やHP・SNS・メルマガなど、さまざまな接点で実施することをおすすめしています。接点ごとのファン層の違いや「ファンの声」の違いを把握することができます。
③店舗ごとに比較をする
→複数の店舗がある場合は店舗ごとにアンケートのURLを分けて実施することで、それぞれの店舗の特徴を把握することができます。
④ファン度を継続的・中長期的に観察
→「ファン度」を継続的に測定していくことで、「ファン度」が上下していること、その要因などを推測しやすくなります。中長期的な施策の効果検証にも活用いただけます。
⑤施策・イベントの効果検証
→さまざまな施策やイベントの前後で実施することで、その効果検証にもご利用いただけます。スポーツチームや、定期的なイベントがある企業様におすすめの活用方法です。
⑥自社の商品・サービス資料に活用
→「ファン度」や「ファンの声」を商品・サービスの紹介資料などにご活用いただけます。新商品発売やサービス改善を行ったときにも、ファンの声を確認できます。
プレスリリースでは開発パートナー企業の声も紹介しておりますので、ぜひあわせてご覧ください!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?