大福温泉

温泉情報

  • アクセス バス停:浪館前田から徒歩5分ぐらい GoogleMap必須

  • 料金   大人420円ぐらい

  • アメニティ なし、ドライヤー有料

  • 規模   中

  • 施設   自販機、ビール自販機、新聞自販機?

  • 風呂   浴槽、寝湯、座り湯、水風呂

  • サウナ  あり、ととのい椅子あり

感想

ひっそりとした住宅街の中にあるのがこの温泉。Googleマップなしでたどり着くのはおそらく難しい。向かい側には広めの駐車場。
玄関をあがるとすぐにロビーになっていて、ロビーの奥には広くはないがトレーニングコーナーもあり、サイクリングマシンもある。けどロビーが広くないのでここでハアハア言うの恥ずかしくないか?
昔ながらの番台の横を通り脱衣所へ。脱衣所は小さめだがリターン式コインロッカーあり。青森の小さな銭湯だとけっこうコインロッカーってなかったりする。
浴場は押し込み式カランと固定式シャワー。動かせるタイプのシャワーもあった。そして風呂椅子が本当に簡易な椅子。いや、全然いいんだけども。そしてケロリン。あー、、安心する。カランのお湯は水を入れて調整するタイプでなく、そのままでちょうどいい。吹き出し口がライオンでちょっと面白かった。サウナもあるけど小さめ。4人ぐらいしか入れなさそうだけどテレビはちゃんとついている。水風呂の横の壁にはなぜかディズニーの絵が。銭湯にディズニーはちょっとなあ。銭湯はやっぱりでっかく富士山とか、景色の絵があってほしいよね。という懐古厨でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?