見出し画像

花に恋して 牧野富太郎 日本植物学の父 監修 田中伸幸(国立科学博物館)


第二次世界大戦中に作られて、
今でも使われている
図鑑をつくった人を知っていますか?

少年時代
1862年、江戸時代の終わりの土佐藩佐川村に、
牧野富太郎は大きな酒屋の一人息子として生まれました。今の高知県です。
おさないうちに両親をなくし、おばあさんに育てられました。
 
佐川村は教育熱心な土地です。
富太郎も寺子屋でしっかりと読み書き・計算などの勉強をしていました。
 
1869年、明治政府は全国に小学校をつくることにしました。
1874年には佐川小学校ができ、12才の富太郎もかよいはじめました。
 
しかし、授業はすでに寺子屋でならったことばかりです。
学校で楽しいのは博物図の植物やキノコをながめることだけ。
退屈になった富太郎は学校にいかなくなってしまいました。

わたしは草木の精(せい)かもしれん
富太郎は学校にいくのをやめたからといって、
勉強しなかったわけではありません。
英語塾に通い、英語で書かれた本を読みました。
野山の草木や化石、昆虫などを熱心に観察し、絵にかきました
植物の本をもっている人の家に遊びにいっては、書きうつしました
昼は草木をあつめ、夜には草木の名前をしらべました。

日本中の植物に名前をつけよう
富太郎18才、土佐の中心地 高知の塾の先生が
『クラスブック・オブ・ボタニー』という本を紹介してくれました。
この本は植物分類学の本です。
それまでの食べられるか食べられないかという分類ではなく、
葉脈の形や葉のつき方など生物としての特徴で分類する学問です。
 
おばあさんは、
薬草・鉱物・動物の専門書『重訂本草綱目啓蒙』を取り寄せてくれました。
 
「分類学っておもしろい!」と思った富太郎は、
「日本の植物をすべて分類し、名前をつけよう」と決意します。
そのためには、日本中の植物の標本をつくらなければなりません。
富太郎は「まずは土佐の植物を全部しらべよう」ときめました。

東京旅行
「植物のもっと細かいところまで観察したい。土佐で買える本だけでは足らん」
富太郎19才、二人のおともを連れて東京まで旅をしました。
 
上野の博覧会ではドイツ製の顕微鏡と
最新の植物の本をかうことができました。

博物局では、小学校で見た博物図をつくった
大先生である田中芳男と小野職愨が
「あなたの研究はすばらしい!       
質問があったら、いつでも聞いてくれ」          
と応援してくれました。

東京大学の植物学教室では、世界中の植物の標本を見せてもらいました。
 
富太郎は、
日本中の植物のすべてを明らかにする
決意を新たにしたのです。

東京大学
ひとりで植物の研究をつづけた富太郎は、
植物の知識の豊富さをみとめられ、
22歳のとき、研究のために
東京大学の植物学教室の標本をつかうことを
ゆるされました。
大学を出ていない人に許可されるのは
めったにないことです。

日本中の植物を植物誌にまとめよう
植物誌が完成すれば、
日本で見つけた植物はこれを見れば名前がわかります。
のっていなければ新種です。
日本の植物の研究を著しくレベルアップさせることができるのです。
 
1888年26歳、富太郎はその手はじめとして、
細密な図と細やかな観察からなる
日本植物志図篇』の刊行をはじめました。
美しい絵は自分でえがき、
印刷所で印刷の方法を学び、自分で印刷しました。
 
1891年29歳、『日本植物志図篇11』を出したころ、
生活費や印刷費を送ってくれていた
実家の酒屋がつぶれてしまいました。
続きはあきらめるしかありませんでした。

牧野日本植物図鑑
すてる神あれば、ひろう神あり、です。
1893年31歳、富太郎は正式に東京帝国大学理科大学の助手になりました。
1900年38歳、東京帝国大学から『大日本植物志』の刊行を始めます。
『日本植物志図篇』のつづきを大学から出すことになったのです。
1908年、46歳、東京博物学研究会から『植物図鑑』が出版されました。
校訂したのは牧野富太郎です。
1916年54歳、地方のアマチュア研究者も発表できる『植物研究雑誌』を創刊。
1925年63歳、『日本植物図鑑』発行。
ただし、この時は原稿を急かされ、満足いく出来ではなかったようです。
1934年72歳、『牧野植物学全集』の出版をはじめます。
1940年78歳、現在でも植物好きなら必携と言われる
牧野日本植物図鑑』を発行しました。
横浜植物会・東京植物同好会などを立ち上げ、
全国で一般の人が参加する観察会も行いました。

その後
日本全国の野山を歩いて集めた標本はおおよそ40万枚。
調べて分類し、名前をつけた植物は約1600種
その他にも、たくさんの観察記録を残し、
多くの本や研究雑誌にかかわりました。
牧野日本植物図鑑』は改訂をつづけ、
現在も多くの人に愛用されています。
植物の研究は今も盛んに行われています。

理由というのはないんです。
ただ植物が好きなんです 。
      牧野富太郎より

監 修 国立科学博物館植物研究部 田中伸幸陸上植物研究グループ長
    茨城県立医療大学 アイラボキッズ代表鹿野直人准教授
文・絵 島本真帆子
発行所 茨城県立医療大学地域貢献研究アイラボキッズ
連絡先 m.shimamoto@outlook.jp
ラジオトークで「きなさのおやすみ前の読み聞かせ」配信中
              科学者の紹介やエッセイなどの朗読配信をしています。

参考文献
谷本雄治 文, 大野八生 絵. 牧野富太郎ものがたり草木とみた夢. 出版ワークス.2019.
清水洋美. はじめて読む科学者の伝記 牧 野富太郎 日本植物学の父. 汐文社.2020.
高知新聞社 編. MAKINO!-牧野富太郎生誕150年記念出版. 北隆館. 2014.
コロナ・ブックス編集部 編. 牧野富太郎植物博士の人生図鑑. 平凡社. 2017.
俵浩三 著. 牧野植物図鑑の謎. 平凡社. 1999.
小方桂子 編. よみとく10分10分で読める伝記2年生. 学研プラス. 2019.
藤嶋昭 監修. すごい科学者のアカン話. ナツメ社. 2020.
佐竹義輔 監修. 牧野富太郎植物記2野の花. あかね書房. 1973.
佐竹義輔 監修. 牧野富太郎植物記7植物日記. あかね書房. 1974.
牧野富太郎. 植物一日一題. 博品社. 1998.
牧野富太郎. 牧野日本植物圖鑑. 北隆館. 1940.
牧野富太郎. 原色牧野植物大圖鑑. 北隆館. 1982.
牧野富太郎. コンパクト版1原色牧野日本植物図鑑Ⅰ. 北隆館. 2008.
寺崎留吉 図, 奥山春季 編. 寺崎日本植物図譜. 平凡社. 1977.
山田隆彦. 自然散策が楽しくなる!草花・雑草図鑑. 池田書店. 2020.
成島悦雄 監修, 宮沢輝夫 文. めげないいきもの事典. 高橋書店. 2020.
武田正倫 監修. 水べの生きもの野外観察ずかん3
川・池の昆虫・植物・むせきつい動物. ポプラ社. 2003.
総合百科事典ポプラディア新訂版. ポプラ社. 2011.
食虫植物研究会. 世界の食虫植物. 誠文堂新光社. 2003.
永田芳男 写真, 伊地知英信 文. わかる!図鑑⑥高山の花. 山と渓谷社. 2010.
 
参考にしたサイト
高知県立牧野植物園 https://www.makino.or.jp/stroll/calendar.php
Green Snap https://greensnap.jp/post/5657718?tid=536104
崖登親父の崖っぷちブロブ https://ameblo.jp/sanyasou8787/entry-12594816687.html



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?