見出し画像

娘がお友達に責められた日


入学して、まだ1ヶ月も経たない頃。

その日は、いつも一緒に帰っているメンバーではなく、違うお友達と2人で帰って来ました。

私は、疑問に思い

「あれ?他の皆んなは?」

と娘に聞くと

少し表情が固くなったのを、誤魔化すように、少し明るいトーンで、


「わからーん!!」

と、投げ捨てる様に言いました。

少し違和感を感じたので、


「えっ?何で分からんのん?」


と、聞くと


「一緒に帰ろうって言ったら、嫌だって言われた!」


と、娘は悲しい気持ちを誤魔化すように、頑張って明るく答えていました。


「誰に言われたん?」

と聞くと、また投げ捨てる様に


「分からーん!!」


と、答えました。


これ以上はあまり聞いて欲しくない感じだったので、気にはなりましたが、

まぁ学校へ行くと、子供の世界でも色々あるかぁ…と思い、もうこれ以上は、深く追求しませんでした。


そして、その日は近くのお店に歩いて行く予定だったので、ランドセルを玄関に置いて直ぐに、娘と家の近くを歩いてお店へと向かっていると…



少し遠くに、いつものメンバーの女子3人が下校している姿が見えました。

その3人も娘に気付いたようで、


その内の2人がすごい怒った様子で、遠くから大きな声で



「こはなちゃーん!!何で、先に帰ったーん?!」


と、言いながら走って近づいて来ました。


娘は、気まずそうに困った表情で、皆んなには近づいて行こうとはしませんでした。


いつも一緒に帰っているメンバーの3人から、「一緒に帰るのが嫌だ」と言われて、娘は仕方なく他の子と帰ったんだと思っていたので、何でその2人が怒っているのか分からず、どう言う事かと思い、娘が行こうとしなかったので私が皆んなの所へ行き、


「どうしたの?」

と、聞いてみました。

すると、1人の子が怒った様子で


「こはなちゃんが、何も言わずに先に帰ったんですよ!!」


と、怒っているもう1人の子も、


「こはなちゃんが○○ちゃんと先に帰ったら、途中から私が1人になるのに!」

と、息を荒げて言いました。

…ん?でも、嫌だって言ったのはそっちなんじゃない?


と私は思い、


「こはなはね、一緒に帰ろうって言ったら嫌だって言われたけー、仕方なく先に帰ったんだって」


と、娘に代わって私が説明しました。


すると、怒っている1人の子が


「えっ?!誰がそんな事言ったん?!」


と言うので、

状況がよく分からなかったので、少し離れた所で様子を見ていた娘に


「こはな!!ちょっとおいで!!こはなの事、話しよるんよ!!」


と少し大きな声で、娘を呼びました。

娘が、皆んなの所へ来たので

「こはなが、一緒に帰ろうって言ったら嫌だって言われたけー、こはなは仕方なく先に帰ったんよね?」

と、確認すると


「うん。」

と娘が答えたので

「誰に嫌だって言われたん?」


と、聞くと


「…A子ちゃん」


と、娘は答えました。


…そう言えば3人の内、2人はすごい怒っているのに、その中で1人、怒っていなかったA子ちゃん…

私は、ただ優しいからA子ちゃんだけは、娘を責めたりはしないんだと思っていました。





…が、実は違っていました。

「嫌だ」と言ったのは、A子ちゃんだったのです。




私は、責めるようになってはいけないと思い、A子ちゃんの前でゆっくりしゃがみ


「A子ちゃん。こはなに嫌だって言ったのは、A子ちゃん?」


と、優しいトーンで聞きました。


すると、A子ちゃんはふわーっとしたニコニコっとした表情のまま、

モジモジしているだけで、何も答えてくれません。



他の子が、驚いた様子で


「えっ?!A子ちゃんが嫌だって言ったん?!」

「えっ?!何でー?!!!」


と、他の2人は全然知らなかった様子でした。


A子ちゃんが、はっきり答えてくれないのでA子ちゃんが言ったとも決めつけられないので、私はもう一度優しく聞いてみました。


「A子ちゃんが、こはなに嫌だって言ったん?」

と、もう一度聞いても、A子ちゃんはふわふわした表情で、モジモジするだけで、答えてはくれません。


…すると、他の子が




「何で嫌だったん?

こはなちゃん歩くのが遅いけー?」




と、A子ちゃんに聞いていました。


正直、娘は本当に歩くのが遅く、走るのも遅いので、いつも1番後ろで、皆んなに必死について行っている感じで、皆んなが走ると、それについて行けないような子でした。


そう言う所が嫌だなーと、何となくは皆んな思っていたのかもしれません…。



私がA子ちゃんに、


「歩くのが遅いけー嫌だったん?」


と聞くと、


A子ちゃんは半笑いをして

何も答えず、モジモジしているだけでした。


その様子を見た瞬間、


この子は、自覚があるのに周りの子には黙っていたんだなと、


確信犯だなと

思いました…。






でも、娘にも非がある可能性はあるので、

「こはなに何か嫌な事言われたり、されたりした?」


と聞くと、

首を振りながら


「ううん。」

と、初めて答えてくれました。

そこは確認出来たので、これ以上聞くと、A子ちゃんを責めている感じになってもいけないと思い、それ以上は問い質したりはしませんでした。


他の子も、怒りは完全に収まってはいませんでしたが、娘のせいではない事は理解してくれたようなので、皆んなでバイバイをして解散をしました。



後で詳しく娘に話しを聞くと、


帰る時に、いつも一緒に帰るお友達を待っていたら、A子ちゃんがいたので「一緒に帰ろう!」と言ったら、A子ちゃんに「嫌だ」と言われ、すごく悲しかったけど、仕方がないから、別のお友達をみつけて、その子と一緒に帰ったそうです。


A子ちゃんは自分が、嫌だと言ったから、娘が他のお友達と先に帰った事は知っているし、分かっているにも関わらず、他の2人が怒りながら帰って、多分娘の悪口も言ってたと思うけど、そう言うのも聞きながら黙っていたのは、ズルいなと思いました。


娘も、2人が怒っていた時に、A子ちゃんが「私が嫌だって言ったからよ」って、言ってくれていれば、他の2人に怒られなくてもすんだのに…酷い。

と言っていました。


娘はその日、色んな意味でショックを受け、悲しい思いをしたと思います…。


私もそれまでA子ちゃんは、とってもふわふわしてて、可愛らしい子だと思っていたけれど、


うーん。あの子は、ちょっと裏の顔があるなぁ…

要注意人物だなぁ…

と、思いました。




そう。

私のこの時感じた予感は的中し、A子ちゃんに更に振り回される日々が続くのでした…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?