見出し画像

上から目線で話さない。

年下の子と話す時にやりがちなのは

「あー、そういう時は○○した方がいいよ」

「おれも君くらいの年の時はそうだった」

「それはだめ。まだ若いからそう思うかもしれないけど・・」

などなど、上から目線で話すことです。

これは、はっきり言って嫌われます。

というか恋愛対象から外れる可能性が高いです。

自分の方が人生経験が長いので、普通に会話しててもついアドバイスをしたくなるのですが、これをやってしまうと、

親とか先生とか会社の上司とかと似たような存在になってしまいます。

あと、そもそも時代が違います。

自分たちの時代には正しかったアドバイスでも、これだけ変化の早い時代に適合してるかは別です。

アドバイスは

「求められた時だけ」

するようにしましょう。

むしろ、自分の方から相談する。

こっちの方が好感持たれます😄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?