見出し画像

初心者向け乙女ゲーム紹介

初めまして、兎(うさぎ)です。
乙女ゲームをやってみたいけど、どのゲームをしたらいいかわからない?どの機種で遊ぶことができるのかわからない?学生で年齢制限がかかって無い乙女ゲームないの?…などの悩みを今回は減らしていきたいと思います。

【オススメの機種】


まずは、機種のお話から
主な乙女ゲームを遊べる機種はPC・PSP・PS Vita・Switch・スマホ(※課金制で18歳以上でないと課金できません)などです。他にも3DSやプレステ2などがありますがゲームカセットが多い物やコソコソと寝具の上で遊べる機種に絞りました。やっぱり乙女ゲームはコソコソするのがいいんです!

【カセットかオンライン版どちらを買えばいいの?】

コレクターをしたい人や作品を友達に布教したい人または、特典版が欲しい人だったらカセットをおすすめしたいです。
オンライン版は少し安いですがBOOKOFFや駿河屋のカセットを買った方が安いです。
しかし、ちらほらプレミアがついてる商品はオンライン版をお勧めしたい感じです!

【ブランド名】


・オトメイト
様々なジャンルの乙女ゲームが多く作品が業界最多なので迷ったらこのブランドがおすすめ
・ネオロマンス
歴史物が多いので歴史好きにおすすめなのとやり込み要素やミニゲームがある作品が多いのでゲーム性重視の人にもお勧め
・ブロッコリー
明るい作品が多いうたぷりとか神々の悪戯や明治東京恋伽などのアニメ化までされた名作が多いので王道物を遊びたい人におすすめ
・honeybee
様々なジャンルの乙女ゲームがあるがCDから派生したものが多い
・QuinRose
結構重めな話やグロめな作品が多く独特な世界観で人を選ぶけど大丈夫な人にはおすすめ
・Rejet
暗めな話が多く一癖ある作品が多いので重たい話が好きな人におすすめ

他にもブランドがあるので気になったら調べてみてくださいね

【おすすめの乙女ゲーム作品】

剣が君です!こちらの作品は恋愛過程に至るまでが忠実に描かれていて、さらにキャラ一人につき四つのルートがありボリューム満点で人気作です。江戸時代初期をモチーフとしているので歴史好きに特にお勧めしたい作品となります。かという兎も乙女ゲームで初めて遊んだ作品となります
【あらすじ】
一六三三年
妖怪を滅する力を持つ伝説の刀、「天下五剣」を授かる「剣取り」こそが武士道(真の侍)と賞賛される時代。
各地では、剣取り御前試合が開催され、強い者が次々と名乗りを挙げていった。
幕府は、御前試合として「剣取り御前試合」を開催。
御前試合で一番になった侍には、官や称号、望むがままの褒美が与えられ、そして「天下五剣」
鬼丸国綱(おにまるくにつな)
童子切(どうじぎり)
大典太(おおてんた)
三日月宗近(みかづきむねちか)
数珠丸(じゅずまる)
を授けられるのであった。
時は早春。
今年も江戸城で剣取り御前試合が開催される季節となり、
全国から名声や富を求める若者達が江戸に集まっていた。

【攻略対象】
九十九丸 (CV小野友樹)
螢 (CVKEEN)
黒羽 実彰 (CV前野智昭)
縁 (CV置鮎龍太郎)
鷺原 左京 (CV 保志総一朗)
鈴懸 (CV逢坂良太)
ブランド:Rejet

対応機種はPC・PS Vita・スマホ・Switchです!
このゲームは続編の百代綴りはPS Vita・スマホ・Switchで遊ぶことが可能になります。

Code:realizeです!こちらの作品は中世のイギリスをモチーフとしており、なんとあのルパンやフランケンシュタイン都市伝説界隈で有名なサンジェルマンがいます。他にも有名な偉人や小説内に出てくる魅力的なキャラクターが沢山出てきます!それに加えて、産業革命後のお話となるのでスチームパンクが好きな方にお勧めしたい作品となります。
【あらすじ】
猛毒を全身に宿す少女・カルディアは、怪物として恐れられ、英国軍に捕らわれる寸前、泥棒紳士ことアルセーヌ・ルパンと出会った。彼の手引きで機鋼都市ロンドンへ来た彼女は、さまざまな人々に出会う。

【攻略対象】
アルセーヌ・ルパン (CV前野智昭)
ヴィクター・フランケンシュタイン (CV柿原徹也)
インピー・バービケーン (CV森久保祐太郎)
エイブラハム・ヴァン・ヘルシング (CV諏訪部順一)
サン・ジェルマン (CV平川大輔)

ブランド:オトメイト

対応機種はPS Vita・スマホ・Switchとなります
こちらも続編が出ていますが上記と対応機種は同じになります

終遠のヴィルシュです!この作品は最近発売されたので対応機種は少ないですが内容がかなり濃い作品となります。あまりの衝撃できっとあなたも絶望しざるおえないでしょう!精神的に苦しい時にプレイすることはあまりおすすめできないですが、暗めな話が好きと言う方にお勧めしたい作品です!
【あらすじ】
西ヨーロッパの小国・アルペシェール。
四方を海と黒き災いの花――リコリス・ノワージュに
囲まれたこの国の人間は
23歳までに死に至る《死の呪い》を抱いて生まれてくる。


万人に等しく死が降り注ぐアルペシェールは、
いつしかこう呼ばれるようになった。
――死神に魅入られた国、と。

国民は短命である自分たちの運命を嘆き、抗う。
そして長年にわたる研究の末、あるシステムを創り出した。
23歳までに死を迎える肉体を捨て、
記憶だけを生き永らえさせる――“記憶のダウンロード”。
“記憶のダウンロード”によって
永続的に生き続ける人々は“リライバー”と呼ばれ、
短命に抗い続けている。

時を同じくして、関わる者全てが
不幸になることから《死神》と呼ばれる少女がいた。
人生を嘆いた少女が自ら生を終わらせようとした瞬間、
目の前に《死の番人》だと名乗る謎の男が現れる。


番人の導きにより、少女は否応なしにこの国に巣食う
《様々な死の謎》に近づくこととなる。
死神に魅入られた者の運命が行きつく先は――
絶望だと知らずに。

【攻略対象】
イブ (CV斉藤壮馬)
マティス・クロード (CV天﨑滉平)
リュカ・プルースト (CV平川大輔)
シアン・ブロフィワーズ (CV細谷圭正)
アドルフ (CV八代 拓)
アンクウ (CV興津和幸)

ブランド:オトメイト

対応機種はSwitch・スマホです
こちらも続編が出ていますがそちらの対応機種はSwitchだけになっています

デザート・キングダムです。この作品はギャグ系統というかメタ作品となっています。心が病んでいる時に遊ぶと思わず笑いが込み上げてくること間違いなし。ちょっとしたミニゲームをしたい、楽しい気分になりたい人にお勧めです!それとこちらは全年齢なので中学生以下の学生さんでも安心して遊ぶことのできる作品ですよ
【あらすじ】
魔神の王国の姫アスパシアはある日突然魔力が使えなくなってしまい自身の出生の秘密を知る。実は魔神と人間とのハーフだったアスパシアは人間同然の状況から魔神として返り咲く為に人類の世界を放浪することになる。
約2ヶ月間の放浪の末、ようやく辿り着いた砂漠の王国『キングダム』でアスパシアは大小さまざまな願望を持った人間たちに出会う。
神が神である為の魔力量がたった1%しかない、それでも一応神さまであるアスパシアはこの願いを持った人間たちに奉仕し、願いを叶え、その見返りとして『魔力』を得ることで魔神に返り咲くことを目標に奔走する。

【攻略対象】
セラ (CVKEEN)
シャロン・アダバット (CV松風雅也)
ヴィ (CV野宮一範)
レジェッタ・サマル (CV市来光弘)
イシュマール・ヤハヴ (CV津田健二郎)
ウンバラバッパー(CV寺島拓篤)

ブランド:オトメイト

対応機種はPSP・PS2になります
移植作品などが少ない作品なのでAmazonなどの通販サイトやBookOFFで買うのをオススメします。


遙かなる時空の中で6です!カッコいい女性を見たいひとややり込み要素が好きなひとにお勧めしたい作品です。ミニゲーム中に主人公の梓(CV斎賀みつき)ちゃんの声が聞ける革命的なシステムとなっています。
【あらすじ】
──長きをもって、栄えし世にも、終末が来る。
普通の女子高生だった主人公・高塚梓(たかつかあずさ)は、
祖母の見舞いに出向いた病院で、不思議な声に誘われ
大正時代に似た異世界へ時空移動をしてしまう。

帝都東京。
新たな文化・思想と古き伝承がともに息づくこの街では、
近年、怨霊と呼ばれる異形の存在が蔓延っていた。
帝国軍は対怨霊討伐組織・精鋭分隊を組織し日々、治安を守らせていたが、
帝都の乱れは悪化する一方。巷で流布する終末の予言を怖れる声も増える中、
ついに龍神のお告げが下り、龍神の神子が召喚されることとなった。

帝国軍が執り行った儀式により、召喚された存在こそが主人公──。
だが、異世界に降りたってまもなく、主人公は謎の青年ダリウスに手をとられ、
帝都の西・蠱惑の森へと誘われることとなる。

青年は自らを鬼だと語り、主人公を自らの邸にかくまった。
「さあ、龍神の神子殿。ようこそ、鬼の棲家へ」
帝国軍と、鬼の一族。ふたつの立場。
その抗争に主人公は巻き込まれていく──。

【攻略対象】
ダリウス (CV鈴村健一)
ルードハーネ (CV立花慎之介)
本条政虎 (CV竹本英史)
コハク (CV阿部敦)
有馬一 (CV寺島拓篤)
片霧秋兵 (CV岡本信彦)
萩尾九段 (CV四反田マイケル)
里村村雨 (CV安元洋貴)

ブランド:ネオロマンス

対応機種はSwitch・PS Vitaとなっています
こちらの作品のSwitch版は兎調べでは多少置いてある店舗少なくBOOKOFFや駿河屋のオンラインでは売り切れていることがほとんどなのでのでAmazonやメルカリで買うことをおすすめします。(PS Vita版は探してもあるので大丈夫ですよ)

ネバーランドシンドロームです!こちらの作品は年齢制限12歳と言う学生さんにおすすめしたい作品となります。題名から分かる通り童話のピーターパンをモチーフとしており無課金でも楽しめる神ゲームとなっています!
【あらすじ】
「ふふふ。あそぼう。」そう言って逃げ出した「私の影」を追いかけて出会ったのは、「ピーターパン」や「ティンカーベル」などの不思議なクラスメイトたち。何処にでもいる”普通のクラスメイト”だと思っていた彼等は、絶対に隠さないといけない秘密を抱いていた。

「私」は、何を忘れてしまっているのか。
「私」は、何を見つけたいのか。
「私」は、何を求めているのか。

夢と現実が奏でる。孤独な愛と小さな勇気の物語。

【攻略対象】
ピーターパン・ティンカーベル・ニブス・スライトリー・トートルズ・ツインズ

対応機種はスマホのiOSです。少し前まではAndroid版もあったようですが今はAndroid勢は遊ぶことができません(・ω・`)

【まとめ】

個人的に大好きだった作品を集めてみたけどファンタジー系統の物が多かったですね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?