
最近Notionにこだわりはじめた
開いていただきありがとうございます!
きっとあなたはNotion使っている人でしょう!笑
こんにちは、なぎです
いつも便利なツールを追いかけているようにしていたのですが
あまり複雑な資料をまとめることもこれまでなかったので
就活中はドキュメント系は全てGoogle系列にまとめていました。
ただ、日々のタスクを増やすことになり
1か所にテキストとして情報がまとまっていたら管理が楽だ!と気付いて
インターンのタスク管理にも、普段のTo Do List管理にも導入し始めました。
インターンでこだわって作ったタスクリストは、進捗状況が一目でわかるので、大変ありがたい
テンプレから持ってきたLife Wikiをアレンジしてこんな感じ

見せてみたものの、特にこだわりはない笑
ただ、Weekly To Do Listと、資格勉強計画、SNSの投稿計画は
このWikiから外してすぐアクセスできるようにしています。
自分のお気に入りのページはこれ

よくInstagramでめっちゃ使える情報流れて来るじゃないですか(見てたらですけど笑)
「いいじゃんこれ!」って思って保存したりスクショしたりするけど
結局埋もれてて情報を有効活用できないってことよくあったんですよね〜(あるあるじゃないかな?)
ていうことで、毎回ここに保存することにしました。
めんどくさ!って思われるかもですけど、それを覆すメリットが2つあると思ってて
本当に必要な情報だけまとめるようになること
大小分類ができ、タイトル一覧で見やすいこと
って感じで結構活用できているな〜って思ってます
一方で、困っていることもあります。
それは、デイリータスクの管理方法がうまく見つかっていません😢
習慣化したいことがいくつかあって、一応まとめているのですが、
うまくできず、一旦Googleカレンダーに入れて1週間ぱっと見れるようにしてるのですが、
Notionって確かカレンダービューだと1日ごとの長い表示とかになるじゃないですか?
だからうまく活用できず、どなたか良い方法を教えて欲しいくらいです、、、
何かいい方法が見つかったらまた書こうと思います!
みなさんのおすすめもあったらぜひ教えてください!
ありがとうございました〜