一年の計は元旦にあり(物価高を乗り切る)

 新年あけましておめでとうございます。
 輝かしい一年になりますように心からお祈り申し上げます。
 今年は兎年、大きな飛躍をお祈りいたします。
 
 2023年も年が明けましたね。今年は農家いとっても、家庭においても厳しい一年になりそうです。肥料、農業資材、生活用品、食品すべて値上がりしていますし、今後も値上がりが予想されますから。
 
 わたしなりに今年の一年をどのように進めるか考えてみました。
 
 ・まず何といいましても経費の節減を図る
 ・端境期にも出荷できるように知恵を絞る
 ・1本、1株当たりの収量を増やす
 
  以上の3本を柱に据えて頑張ってみようと思います。
 
 ・雑草、落ち葉、無償の米ぬかをメインに肥やしに転用
 ・超簡単な竹ビニールハウス(試作栽培済み)で、梅雨、冬を乗り切る
 ・根を出来るだけ張らせ収量をアップさせる
 ・自然農栽培を本格的に導入する
 
 昨年にかけて試験栽培を行ってきていますので、今年は本格的栽培に移行する年となります。みなさんも「一年の計は元旦にあり」といいますから、計画をたててlet's go。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?