見出し画像

どうも、にくぼうやです

お盆ということで、奥さんの実家に来たわけですが、事件発生

お仏壇へのお供物でメロンを届ける予定で、それ以外で何か甘いものを買ってこいと奥様に言われたので、ケーキを買ったわけです(昨日焼き菓子を一緒に見たらそれはいらないって言われたから)

そしたら、仏壇にケーキを置くバカがいるのかと大激怒
いやいやいや、お中元て普段の感謝の気持ちだから別に何でも良いと思うけど

義両親からも「お中元」はお世話になっている生きている人へのもので、お仏壇へは「お供物」だと説明してくれて、理解はしたと思うのだけど、自分が勘違いして怒ったことについては何も触れず謝ってもこない

散々友達と僕について非常識だくらい言ってたけど、仏壇に供えるものがお中元だとしたら、うちにお中元を送ってくるその友達の方が非常識なのでは?
仏壇ねぇし

俺のこと散々言うけど、自分は完璧で何も間違ってないって思ってるのはうちの奥様なわけで、間違ってたなら謝れよって話です

せっかくのお盆なのに愚痴投稿ですみません

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?