見出し画像

1泊2日 イイとこ取り弾丸北海道旅

約10年ぶりの北海道旅行。
食事良し、温泉良し、景色良し。
北海道は良いところしか見つからない。

北海道というとグルメツアーなどイメージするが、40代の胃は「がっつり海鮮丼」を食べられるほど元気ではない。

今回、40代女性でも無理なく楽しめる旅だったので少し紹介したい。

1日目 昼食
ザ・ウインザーホテル洞爺にてフレンチ
こちらは2008年の洞爺湖サミットの会場となったホテル。
館内広々としていて、エントランスもロビーも立派だった。

食事はもちろん、ロケーションも最高。

素敵なロビー




お酒が飲めないのでジンジャーエールをオーダー。
生姜のパンチが効いていて飲みごたえあり。

絶品フレンチ&ジンジャーエール

外に出ると洞爺湖を一望できる。

洞爺湖


有珠山ロープウェイへ

雲がかっていたが、うっすら洞爺湖と昭和新山を一望できた。
有珠山山頂まで歩く。
途中ものすごい「ふきのとう」
大地の息吹を感じる。


ふきのとう
山頂にて

しかし、風が強く、あまりの寒さに耐えられず秒で下山。
4月はまだまだ寒い。


登別くま牧場へ

入場したのが昼食後だったためか、どの熊も「ぐて~」としてあまり動かない。餌をあげてもそれほど喜ばない。
スタッフ曰く、お腹いっぱいで眠いらしい。
「狭い空間でかわいそうだな」という気持ちとそれでも入場料を払って足を運んでしまう矛盾に葛藤する。


登別くま牧場

登別温泉へ
初めての登別温泉。
色は白濁していて、硫黄の香りが強い。温度は程よく30分くらい浸かれる。
湯上りは肌がムチムチして、泉質の良さを感じる。
体がいつまでもぽかぽかと暖かく、冷えないのも良い。

地獄谷


2日目
新球場エスコンフィールドHOKKAIDOへ
野球にあまり興味がなかったのだが、3月にできたばかりの球場ということで足を運んでみた。
球場というよりテーマパーク。
場外には小さなアスレティック広場や小さな野球場があり、ファミリー受けする「しかけ」がたくさんある。

いざ入場すると、日ハムの選手がウォーミングアップをしていて、選手を身近に見れるのも良かった。

エスコンフィールド北海道

出来たばかりということで施設はとてもきれいで、ショップもたくさんある。
スタッフは総じてとても若く、活気がある。
野球に興味がなくても、休みの日にふらっと来てビールを片手に充分楽しめると思う。

新千歳空港へ
フライトまで1時間半。お土産を買うのに15分かかり、
大急ぎで海鮮丼を求めて3階のレストラン街へ。
エスカレーターで上がり、少し進むと、お店を発見!
「どんぶり茶屋」へ入店。
時間が遅かったのでほぼ待たずにいただくことができた。
ほどよいボリュームで味は満点。
(慌てて、写真撮るのを失念しておりました…)


最後に…
1泊2日という弾丸旅行だったが、お腹も心も満たされた旅でした。
ショートトリップ、多少の慌ただしさはあるが、「また明日から頑張ろう!」と気持ちのリセットにオススメです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?