見出し画像

マンション購入⑥ ~頼れるのは自分だけ~

「勝手にすれば。この高級とりが」

 まあ、親と仲が良くない。
 「もう大人なんだから」という大多数のご意見に後押しされて、実家に顔を出すこともある。
 が、ひどく苦痛だ。
 他人と接する方がまだ愛想よくいられる。

 あんなことをしたくせに、もしくは、してくれなかったくせに。

 が、ぬぐい切れない。
 だから、「もう大人なんだから」、決して波立たせず、距離を置いて過ごしたいと思っている。
 かたちの上では、破綻していない家族を貫きたい。

 ということで、マンション購入を考えている件について、相談というかご報告を入れたわけです。
 結果が、冒頭になるわけですが。
 そして、その直後に送られてくる妹弟の子供の写真。

 それなりに一世一代の買い物のつもりなんだけど、スルー。

 別に意見を求めたわけでも援助を求めたわけでもないしと、自分を慰めながら、「かわいいね」と返した自分は「大人」でしたかね。

 ――という話は置いておいて。

 頼れる人がいないのはわかっていたので、まあ、付き合いの浅い友達や知り合いなんかから、なんとなくご意見を頂きながら過ごしている。
 だいたいが肯定的なご意見だった。
 家が古くなるのが嫌というご意見は、確かになるほどとも思った。
 長く付き合っている友達と同僚にはまだ言っていない。
 同僚はすぐに職場に広まりそうだから、親しい人にしか言わない、だろう。
 長く付き合っている友達にも、言わないかもだろう。
 なんせならほら、上記のような感じで、一大決心をスルーされるとしんどいから。

 と、いうわけで、周囲のおおむね肯定的なご意見を引っ提げて、二回目のモデルルーム見学である。
 最終的な意思確認が行われた次第です。

 かなり前向きに購入予定ですと応じました。

 まだ、正式に売り出されていないため、『要望書』というものを記入しました。
 なんと、希望階数が他の方と被っており、『抽選』になると言われました。

 初めから希望していた階数なのに、がっくり……。

 そのほか、他に希望の物件があれば、今のうちに比較しておいた方がよいとアドバイスを受けました。
 他の物件ねえと考えた末、当社で扱う他の物件、だったかもしれないが、他社で扱う他の物件に見学依頼を出してみた。


---------------------------

 階数への迷い、オプションとは???、他の物件の話、手数料とは???、本当に買うのか否や、など次回。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?