見出し画像

価値観は人それぞれ。

今日は、抽象度100%な感じになります。
(ちんぷんかんぷんなときは、ちんぷんかんぷんなまま受け止めてもらえたら嬉しいですw)

私が、大切にしてるもの。
それは、アサーティブなコミュニケーション。
そのカタカナなんじゃそれ!!!!
ですよねw

私も、これだけじゃちんぷんかんです。
(自分で言っておきながら。。。)

じゃあ、何を大切にしてるかというと。。。
•自分の意志を大切に、我慢せずに伝えること
•相手の意志を大切に、受け止めること
この2つ。

つまりは、自分も相手も否定せず、
そのまんま受け止めた関わりを大切にしています。

これは、あくまでも私が大切にしてる価値観です。

でも、世の中には、そうじゃない人もいる。
自分の価値観を無意識に押し付ける人。
自分の価値観に自信がなくて、全部相手に合わせちゃう人。

この表現には、マイナスなイメージを与えてしまう表現が入ってるかもしれませんが、
私には、こう映るその人なりの、大切にしてることがある。

つまりは、私がマイナス的な表現してる部分は、
私が大切にしてる部分との違いなだけ。

だから、ありのままを受け止めたいと思う。
価値観の違いなだけだから、
でも、やっぱり私は、相手が傷ついたり否定されたと感じる表現は、使いたくないし使われたくない。。。

だから、自分が大切にしてることって、何なのか。
これを忘れないようにしたいと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?