見出し画像

アウトロが素敵じゃないか

人は誰しも
「アウトロが一番かっこいい曲って何?」
という問いを抱えて
生きています

※アウトロ=楽曲の終わり部分の伴奏。イントロの逆。

さらに
「人生のアウトロ」をどうするかという
課題もあり

課題山積

「レイラ」って
イントロとアウトロ
どちらも印象的ですね

アウトロいろいろ

アウトロにも
色んなパターンがあり

① 別の曲かっていうくらいのアウトロ
 デレク・アンド・ドミノス「レイラ」
 ストーン・ローゼス「アイアム・ザ・レザレクション」
など

② とにかく長いアウトロ
 ビートルズ「ヘイ・ジュード」(なーなーなー♪)
 寺尾聰「ルビーの指環」(とぅーるっとぅる♪)
など

③ アウトロの権威 ユニコーン的アウトロ
 ユニコーン「すばらしい日々」
 ユニコーン「ヒゲとボイン」
など

アウトロと言っていいか分かりませんが
宇多田ヒカルさんの曲
「BADモード」の後半の展開は
かっこよくて首がもげそうになりました

映画のアウトロ

映画の終わり方で言えば
僕が好きなのは
最後に一言セリフが「ズバっ」とあって
「ズドンっ」と暗転して
エンドロールで静かな余韻に浸るタイプが最高


終わりかた最高系映画 アウトロ5選

  ※映画の結末に触れますよ

5位 ヒメアノ~ル
 最後のセリフ
 「おかあさん、麦茶持ってきて!」

4位 プリデスティネーション
 最後のセリフ
 「お前がひどく恋しい」

3位 ブレードランナー(ディレクターズカット版)
 最後のセリフ「(無言)」
 からのエレベーター閉。
 デッカード無言、色っぽい。

2位 ユージュアル・サスぺクツ
 最後のセリフ
 「消えた」

1位 ロボコップ
 最後のセリフ
 「マーフィー」

~~~~~~~~~~~~~

音楽も映画も人生も
イントロやアウトロ、ブレイクや転調、どの局面も大事なパートですね。

今日も良い一日に。
お、イントロが聴こえる。これからか。

人生イントロ・いろいろ・アウトロ

アウトロ

画・ひろた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?