見出し画像

医者の金銭感覚②

前回の内容はこちら⬇️

専攻医以降の私

研修医が終わり貯金ゼロのまま専攻医へ。

専攻医になると外勤や他院の寝当直バイトなども始まり研修医の時よりは給料がボンっと増えた。
常勤は大学勤務やったので、大学からの給料は少ないが、それでも当時は『給料増えたー!!』と喜んでいた🤓

新たな環境だったので、また人間関係を構築させなきゃいけないのか…っていう悩みがあったが、丁度コロナの始まりの時期だったので、めんどくさい飲み会もなく、ガチの緊急事態宣言&自粛期間でまじで店が空いてなかったのでお金を使うタイミングがまじでなかった。
(私の大好きな百貨店も全閉まり😢)

そうすると!
すっからかんだった口座にどんどんお金が貯まっていく、、!!
こっから口座にお金が貯まっていく快感を覚えていった。

ただここで9年乗った愛車だった祖父に買ってもらった日本車のコンパクトカーがぶっ壊れてしまい、せっかくなのでBMWを購入したのであった😇
と言っても一括で買える貯金はないので、父が一括購入し、父に月々支払いする形で。

医師4年目になり、市中病院に異動となり、3年目の時よりも給料はアップした。
自粛期間は続いており、彼氏もいなかったので休日の当直も入りまくり、どんどん貯金が増えていった。

ただ浪費癖は消えるものではなく、ある程度貯まったら30-40万くらいの鞄をご褒美に年に1.2回購入したりしていた。
特にこの時は結婚出来ると思ってなく、ある程度使っても別に全く困らなかった。

結局その年に旦那と付き合うことになり、付き合ってからは浪費してたらヤバいと思い、服なども全然買わなくなった。
どうしても欲しい鞄とかがあった時は、恐る恐る旦那に買っていいか相談し、結婚するまでは自分の貯金から買うようにしていた。

そうこうしていると、物欲が以前より減っていき、恋愛が満たされているからかな?と思った。

旦那の金銭感覚

旦那の実家は内科開業医だ。
旦那の祖父も医師だったらしく、話を聞いてると旦那もなかなかのおぼっちゃまだった🥸

ただ物欲はあまりなく、自分にお金はかけないタイプで、服も10年以上同じ服を着ている。(サイズ変わってないのすごい)

外食もあまりしない。
しない理由は、お酒が好きで、ワインを飲むのに家で飲む方がゆっくり出来るし、店で同じの飲むより安いからという🥃

ただ
・安物は嫌い
・新しいものが好き
・おいしいものが好き
・チェーン店は好きでない(ファーストフードとかファミレスなど行かない)
・服も買うならいい服
・値段が高くても必要なものなら躊躇せず使う

っていう感じなので全くケチではない。
新しい電化製品が大好きで、5万くらいの電動のゴミ箱買いたいと言い出した時は、さすがに???となった(笑)
コーヒーメーカーやトースターもちゃんとしたやつ家にあるのに、新しいのが出たらずーーっと見ている🤣
欲しいの?って聞くと、もごもご言っている(笑)

外食も高すぎるところはさすがに普段は行かないが、嫌がらずノリノリで一緒に行ってくれる。

肉や魚もスーパーのは美味しくないと言って、わざわざ百貨店まで買いに行くし、冷凍食品もやたら高いやつばっかり買っている😅

後、私ファーストなので、私が喜ぶことなら凄いお金をかけてくれる。(別に強要はしてませんよ)
逆にこっちが気使うくらい💦

自分にはお金かけないので、いいものは私からプレゼントするようにしている。
そしたらめちゃくちゃ大事に使ってくれるのでこっちも嬉しい🥺

めちゃくちゃ浪費家なわけでもなければケチでもない、必要な時は使うという丁度いい金銭感覚で、少しのズレはあるものの私と合ってるのかなって感じ。

ただ家計簿も何もつけてないし、月々いくら生活費・光熱費・食費・交際費がかかってるのか全然分からない😇

妹夫婦の金銭感覚

妹の旦那は妹と同じく薬剤師だ。

私達夫婦と比べるとそりゃ世帯年収は低いとは思うが、20代で一軒家も建てて、車もコロコロ買いかえて(私が知ってる限り4回は買いかえてる)、既に子供も1人いて、それなりの生活をしていると思う。

ただ、お金の管理の仕方が私達と全然違う。
家計簿つけて、生活費をいくらまで!と決めて、余った分は貯金に回したり。
食費は出来るだけ安いものを見極めて購入したり、外食もそれこそほぼしない。(まあ子供産まれて連れて行けてないのもありそうだが)

そして浮いたお金で、好きなライブに行ったり、ディズニーに行ったり、ブランド物買ったりしている。

見習わなければならないところである。

義弟に金銭感覚のことを言われた理由

おねえさんって10000円を1000円かのように使うよね

これまあまあなパワーワードだなと思った。
義弟がそう思った理由は、赤ちゃん用品を買っている時に思ったみたい。

赤ちゃん用品って、アカチャンホンポ、ベビザらス、西松屋で買えるけど、認識的に多分アカチャンホンポが高くて、西松屋が1番安いんだと思う。(ネットは今回は置いとく)

妹達は出来るだけ安くすませようと思って、色んな店舗を回って、同じ商品でもどこが1番安いか比べて買っていた。

だがこっちとしては、移動時間が勿体ないしめんどくさいという理由で、もう全部アカチャンホンポでいいやーって言って、あまり値段も見ずにカートにポンポン商品を入れていた。

妹が「こんなん西松屋でもっと安く売ってたで」とか言ってきても、「ええねん、めんどいからここで買う」って適当に返事して買ってた。

そのやりとり、私達夫婦の行動を見て義弟はそう思ったようだ。
時間をお金で買う』という感覚だったのかもしれない。

医者の金銭感覚はやはりズレてる?

正直、私の中で金銭感覚はまだ麻痺してない、むしろ旦那と結婚して物欲も減り、外食も減り、元に戻りつつあると思っていた。

だが、同じように育ったはずの妹は、今の私も浪費家に見えるらしい。
妹の口癖は『さすが医者やな』。

なぜ姉妹でこんなにも金銭感覚の差が出てしまったのか。
完全に周りの環境ですよね?

だからと言って今の生活水準を落とすことはちょっと考えられない💦
物欲がなく自分の好きなものを全然買わず、今は生まれてくる子のためにお金使ってはいるが、妹や旦那の甥っ子のお下がりももらってるから必要最低限しか買ってないし、これ以上何を削ったらいいのか分からない。

多分妹からすると、食費削れば?とか、買う商品を安くすれば?って思われてるのかも知れないが、正直そこを削る程は困ってないんだよなぁ。

高所得者なんて医者以外にたくさんいることは分かってるし、むしろ医者は小金持ち程度にしかなれない。
でもやはり医者の金銭感覚はズレてるのかなと思ってしまったな😅


小金持ち程度にしかなれないし、もうすぐ子も生まれるし、5年以内には一軒家を建てる予定だ。
子も2人は欲しいと思っている。

幸い義父のクリニックは継承するので開業資金はリフォーム代くらいで済みそう(内視鏡は新しいの導入しなきゃいけないかも)であるが、やはり今後の資産形成はしっかり考えていかないといけない。

子が私達みたいに私立医に行かせてあげれる資産は作っておいてあげないといけないとも思う😭(やだ)

そうなった時に今の金銭感覚で過ごしていけるのかどうかっていうのは、もう一度考え直す必要があるかもしれない。
今はまだ全て予定なので、ふんわりしたことしか分からないので、計画を立て始めることになったら夫婦で話し合っていきたいと思う。
出来れば生活水準は落とさずダブルインカムで頑張りたいところ😂

最後まで読んで頂きありがとうございます!
では!

X(医クラ)→@shocolla112
X(マタ)→@shocolla_112

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?