見出し画像

NICU担当薬剤師。異動して3週間

NICUに移動してから3週間がたちました。
一日の流れが固まってきました。以下の通りです。

8:45~10:00 患者のカルテチェック,点滴メニューに変更がないか
        怪しそうな点滴があれば,ライン内で配合変化等の
        可能性の有無を確認。新規患者,退院患者の確認。
10:00~12:00 TPN調製,PICから投与する薬剤の調製
        10時ごろに各患者の血ガスの結果がでてくる。
         その後医師により点滴メニューの指示が出される。
         看護師が,指示受けをして調製する薬剤をトレイに載せて
         くれる。最終,画面で糖濃度やK濃度等を確認して,調製

12:00~13:00 休憩
13:00~    午後からの時間指定の薬剤の調製
        服薬指導に行きたい患者さんの薬情作りやカルテチェック
        面会に来た親御さんたちへの薬の説明
        病棟配置薬のチェック
        麻薬の確認
14:00~    他の一般病棟からのヘルプ対応
        入院患者の初回面談や持参薬確認など。
15:00~    調剤室業務
16:30~    記録入力や持参薬入力,指導入力など事務作業
17:30     退勤

みたいな流れです。
午前中は基本的に,ずっと調製してます。
投与量の確認やK濃度,糖濃度などはNICUで使用しているACSYSというシステムで自動計算されているので,それを画面上で確認します。

新生児は病態や体重等含め,日々刻々と変化しているので,先生たちはそれに応じて,水分量を10ml間隔で調節されています。
成人では,まるまる1本使用する薬剤や点滴も新生児では本当にちょっとしか使いません。1個の点滴を作るだけでも,とても手間がかかります。

使用する薬剤の種類は,そこまで多くはありませんが,成人量とはまったく違ったり,新生児しか使用しないものであったり,知らないことだらけです。

服薬指導は,お母さんに行います。
基本的に,退院時に自宅で使用する薬剤についての説明で,パターンとしてはある程度ルーチンで固まっています。

珍しい薬剤を使用する患者さんは今のところいないので,もしそういう患者さんが出てきたらまた指導方法とか確認しないとかなって感じです。

ほぼ,よほど点滴が多くなければ午前中でメイン業務は終了って感じです。

今のところ,この午後からの時間をどう過ごすか・・・・これが悩みどころです。当院では,午後からの調剤室業務にはICU,HCU,NICU,CCUなどの午後からの入院患者がいない担当者で回しています。

休憩後の退勤までの4時間半。
1時間は調剤室。残り3時間半。一般病棟からのヘルプ業務があればあっという間に過ぎ去るけど,それがないときは・・・・・・
ぶっちゃけ暇です・・・・・。

今までが,時間に追われすぎて,暇な時間帯というのに慣れていないのかもしれないけれど,つらい・・・・。
でも,病棟薬剤業務って病棟に常駐して,ほかのスタッフからの相談を受けるってのが目的らしいから,暇でも病棟にいないといけないんだろうなとか思いつつ・・・。

でも,一般病棟を持っている子たちは時間に追われている。

忙しすぎるのは困るけど,でも私は忙しいところが好きです。
仕事ないと,看護師さん達に話しかける機会もないし。
患者さんと話すのはやっぱり楽しいし。。

あんまり深くは考えずに,今は与えられた業務を正確にこなすことだけを考えることにします。

いきなり,そんなにかっこいい仕事はできないし。
私もそうだけど,周りのスタッフも私に慣れていないだろうし。
とりあえず,毎日行けば,何かしら仕事が降ってくるだろうから,その時まで体力温存と思って,ゆるりとかわいいベビーたちと仕事をしようと思います。

思っていた病棟業務とは違うけど,今は自信をもって業務をできるようにゆるりと頑張ります。





         
          


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?