マガジンのカバー画像

私なりの「住育」

68
家や暮らしの建築的な情報を、多くの方にもっと身近に感じてほしいから書きます!食育があるのであれば住育も。そして私の経験なりに発信できる情報を!随時更新中!
運営しているクリエイター

#見積

住育つぶやき38 家は3回建てないと満足できないか?

家について『よく耳にすること』って、現場や実態知ってる人からすると、実際どうなんでしょう? 3つほど取り上げました。 ●「3回建てれば…」満足した家になる?! やり方変えないと、何回建てようが同じです! かわりません! そんな道楽チックな話しじゃないっす(笑)。 建てる人の意向をくみ取りながら、一歩先を歩いてアドバイスや伴走してくれる相談相手がいれば、かなりの確率で納得てきる家は建てられます! これについては… 資格あまり関係ないと私は感じています…。 ●見積はしっ

【 家の塗装メンテ 】 業者さんに「確認!」してから依頼したい4つのポイント

屋根や外壁の経年メンテナンス塗装をする場合、なんでもかんでも同じペンキを塗っているイメージはありませんか?はたまた…誰が塗っても何を塗っても同じだろ…といった、質が変わらないイメージございませんか? 調達、塗装方法、塗料によって…金額も耐久性も違います!確認したいポイントをご参考ください。 確認① 塗料は市販品なの?業販品? ☑ 誰でも購入できる市販品を使うの? ☑ プロが扱う業販品を使うの? 市販品はどちらかといえば一般の方が自ら行う「DIY」を意識した品揃えが多い一