NON‐NO小話#2

こんにちは。ジノビリ大好き人間です。
今日の小話は今季のNBAについてです。
いや、単純に面白くないですか?せっかくこれからFinalが始まるので、思ったことを話ていきたいと思います。

私は東の第7戦ボストン・セルティックス対マイアミ・ヒートの試合をreplay放送で見ました。
私はボストンを応援してました。今季のボストンはテイタム(#0)を中心にディフェンスが上手な選手が集まっています。そしてオフェンス面ではテイタムの1on1はもちろん、スムーズなボールムーブ、オープンでフィニッシュが出来るのが特徴です。  

結果はボストンが勝ちましたが、マイアミも途中で追い上げてとてもヒートアップする試合でした。ヒートの敗因としては1Qで得点が取れなかったことです。オープンショットが決まらなかったのに加えて、そのあとにバトラーの1on1や個人のプレーに走ってしまい、15点差開いてしまったのが残念でした。
私がこの試合で感動したのは、ヒートのラストショットでバトラーが3Pを臆さずに打ったことでした。そのエースである自分が勝負を決めにいく姿勢は素晴らしかったです。

そしてFinalはボストン・セルティックスVSウォーリアーズに決まりましたね!皆さんはどちらが勝つと思いますか?個人的にはボストンにはFinal経験者がいないのでここでchampionになったら熱いなと思うので、ボストンに期待しています。

今日はここまで
それではまた✋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?