営業してみてわかったこと

おはようございます!小池壮太郎です!
CHIMNEY COFFEEでスタッフとして働いています。
ここでは、僕が普段感じたこと学んだことをアウトプットするために書き留めています。よろしくお願いします😆

先日、人生初名刺を手にして興奮していた僕ですが、今日はその名刺を持って営業に行ってみてわかったことについて書いていこうと思います!

早速本題です!

認知度が思っていたよりも低かった

営業は、新規のお客様に1度お店に来ていただくきっかけを作る
という目的のもと始まりました。

営業を始める前の僕は、本店はある程度認知されておりBTBは認知度が少し低いかな
と思っていました。

これは単純に立地の問題で、本店は渋谷駅の近く(徒歩5分以内)にあり、人通りも多いのでおる程度の認知はあるだろう
BTBは少し離れており、場所も少し分かりずらいのであまり認知されていないんじゃないか

といった印象…

ということで、早速営業スタート!

最初は緊張感もありましたが、記念すべき1件目はスポーツ用品店に入りました😊

急に来たにも関わらず、話を聞いてくださいました!
#嬉しい

というのもお店の店長さんが、何度か利用されたことがあるらしく、すでにリピートしていただいているお客さんでした!

クーポンをもらえて嬉しい!とも言っていただけました!
#幸先が良すぎ

しかし、現実はそう甘くありませんね

何かを売りつけているわけではないので、門前払いみたいなことはないんですが、いまいち響いていないような感覚、
会話も弾むこともあまりありませんでした(僕の表情が暗かったのもある!反省😓)

それでも、お話できそうな方とは少し質問してみたりもしてのですが、
知らない方が大半でした。

場所を説明してわかる方が半数以下で、それ以外の方は全く知らない、
場所を説明してもピンと来ていない方がほとんどでした

本店側は、“ある程度認知がある”という僕の感覚はハズレていて
現状、本店もBTBもまだまだ伸び代しかない!と思いまいた。

知らないままで終わらせないように、営業でしっかりと新規のお客さんに知っていただいて来ていただくきっかけ作りをこれからも精一杯していきたいと思います💪

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

2024.6.5 小池壮太郎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?