見出し画像

プロ意識〈ニシオのコウカイ日誌№7〉

学生から起業してよくに自分があったった壁がプロ意識だ。
納期の速さやメール返信の対応、専門性全てにおいて経験がない中でも如何にプロとして自覚することが大切だといつも思う。

どうすればプロ意識を持つことが出来るのだろうか?
①ロールモデルを決定する
②ロールモデルがどんな行動をするのかを考える

では、西尾のロールモデルは誰なのか??
3人もいる(それぞれの場面で判断するから多い方が自分には合ってた)

一人紹介しよう
新日本プロレスの内藤哲也選手だ。
昨日はG1で惜しくも敗れてしまったが、自分は内藤先生の人前に出たときにプロレスラー内藤哲也でいつづけているところ・努力を継続しているところ・自分のやりたいことにまっすぐなところに惚れてロールモデルに勝手に設定している。

内藤哲也頑張ってください。
プロレスの話で終わりましたが、ロールモデルを創ることがプロ意識の第1歩めな気がしています。

2022年8月18日
<3歩リスト>
・文字お越し
・編集完パケ
・請求書だし

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?