見出し画像

私と連れ合いの運用実績 2023年12月:10年で2倍、20年で4倍、30年で8倍

2023年12月末の夫婦の運用実績は、11月末よりわずかに下がりましたが4億円を上回っています。

10年で2倍、20年で4倍、30年で8倍

お笑い芸人(最近はコメンテーター)のパックンが登場するユーチューブを見ると、彼が、「10年で2倍、20年で4倍、30年で8倍」になると話していますが、私もこ以前からその数字を言ってきました。
https://www.youtube.com/watch?v=DnaUPmvmoHU&t=1795s

72の法則

72の法則(お金が2倍になる期間が簡単にわかる便利な算式。「72÷金利≒お金が2倍になる期間」となる。)というものがありますが、これは少し複雑なのです。「10年で2倍、20年で4倍、30年で8倍」の方がはるかに分かり易いと思います。しかも実際には、アメリカの株式に投資していれば平均年率リターンは10%ですから、7年で2倍、14年で4倍、21年で8倍になるので、かなり安全サイドに立った数字と言えます。

14年で3倍

私は、2010年に本格的に投資を始めて、14年後の現在、約3倍に増えました。最初の5年間はアメリカの株式市場に投資せず、USMMFで保有していたので、14年で4倍には達していません。そして現在も全額をアメリカ市場に投資せず、6割だけで、他は、日本、ヨーロッパ、新興国、オーストラリアなどに分散しています。

また、連れ合いは、2007年から投資を始めましたが、その直後にリーマンショックとなり、7年間ほど追加投資を取りやめていました。

このように、最初から全財産をアメリカのS&P500に投資するというのは、なかなか難しいのですが、できるだけそれに近づけると、「10年で2倍、20年で4倍、30年で8倍」となりそうです。

ところで、アメリカ株式市場の過去実績は、本当に「10年で2倍、20年で4倍、30年で8倍」だったのかを見てみましょう。

SPY

世界最大のETFであり、私のポートフォリオで最大のSPY(SPDR社の S&P500 ETF)の過去の実績を見てみましょう。設定日が1993年1月22日で、過去31年間の平均リターンは10.3%です。約10%と言えます。

8.27%+分配金

S&P500株価指数の1957年からの平均年率リターンは、8.27%です。10%には届いていませんが、このほかに分配金があります。

リターンは10%には届いていませんが、このほかに分配金があります。

SPY分配金

年平均分配率は1.80%ですから、合計で10.07%になります。やはり約10%です。

トータルは、アメリカ10%、全世界7%

つまり、アメリカの株に投資すれば約10%のトータルリターンを期待できるということになります。全額をアメリカ株式に投資せず、一部を日本株やヨーロッパの株などに投資しても、7.2%のリターンがありそうですから、「10年で2倍、20年で4倍、30年で8倍」は、あながち根拠のない数字ではなさそうです。

過去200年

さらに長期の傾向を見てみましょう。ペンシルべニア大ウォートンスクール(金融論)ジェレミー・シーゲル教授の過去200年以上のチャートも同様の結果になっています。なお、縦軸は対数目盛です。

下記のブログもご覧ください。

江戸庄蔵と連れ合いと娘と息子の世界株式投資

日経デジタル版にも掲載されました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?