人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン

お疲れ様です。
弱小事務長です。

在宅療養支援診療所の届出にあたり、

人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドラインにそった、適切な意思決定に関する指針

を作成し院内て共有、患者様、ご家族様と話し合い医療ケアの方針を決めていくことが施設基準に盛り込まれていた。

内容を確認すると確かに大事な事だなと思った。

自分の祖父も今年に亡くなったが、住んでる場所も遠くてあまり会えなかった。最後は幸せに暮らせてたのかなとふと思う。

今後在宅で緩和ケアや看取りなどに携わることが多くなると思うが、患者様やご家族様が最後の時間を一緒に後悔なく過ごせるようにお手伝いができればなと思った。

これからも頑張ります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?