難病指定医療機関申請

お疲れ様です。
弱小事務長です。

総合病院で働いているとき難病の患者様の会計を入力することもあり受診のさいに管理表に金額を記入することも多々ありました。

難病患者様が助成を利用する場合、医療機関側も申請が必要だということを今回の開業にあたり初めて知る💦

無知すぎる自分😅

東京都保健医療局によると

指定難病で認定を受けている方が助成を受けられるのは、都道府県の指定する指定医療機関で受けた医療等に係る費用のみとなります。

とホームページに記載が…

まずい、、、
申請を出して指定医療機関にならなければ難病を持っている在宅患者様が助成対象にならないということか

「指定医」と「指定医療機関」は別の指定らしく、指定医に関しては知っていたが助成を受けるためにはこちら側も申請が必要なんですね😭

第18号様式を記入してもらい、東京都保健医療局に即郵送しました笑

インターネットからの申請受付も出来るようだが、、

これからもこのような

提出しないといけないのね、、、

パターンがいくつも出てきそうで怖すぎです…

他の病院やクリニックの事務の方ほんと尊敬します笑

今回は開業まじかのお話。
まだまだこんな話が続きます😭

頑張れ自分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?