ゆゆ

ただのパート主婦 ぼっち好き 自然好き 時々ぼやきます

ゆゆ

ただのパート主婦 ぼっち好き 自然好き 時々ぼやきます

最近の記事

【子育て】幼児期以降は子どもの機嫌を親が取りすぎない

私は現在7歳、5歳の子どもを育てています。 最近ふと思ったことはタイトルにもある通り幼児期以降は子どもの機嫌を親が取りすぎないことも意識したほうがいいなということです。 赤ちゃん時代を振り返ると赤ちゃんの「泣く」という行為はある意味生命を維持するための唯一の自発的な手段とも言えます。 母親は赤ちゃんが泣くという行為に対して、「お腹が空いているのかな」「オムツが気持ち悪いのかな」「眠たいのかな」と様々に推測し、 それこそ自身の睡眠を削って赤ちゃんのお世話をします。 さて、赤

    • 日々のつぶやき(アラフォーの人間関係 ③)

      さて今までアラフォーの人間関係のモヤモヤざわざわ、またそのような状況に陥った時の対処方法等を延べてきました。 その後私自身の気持ちや環境がどのように変化したのか… シンプルに言うと「気持ちが吹っ切れた」という感じです。 モヤモヤざわざわ、価値観の違いを感じる友達と1度だけ電話で話す機会がありました。 その際はお互いに近況を報告し合ったりして和やかに時間が過ぎました。 けれど、電話を終えた後ふと感じたのです。 大切な友達であり今まで楽しい時間を過ごしてきた。けれど、現在や

      • 夫について(鬱の波)

        現在夫は適応障害を発病して4年目になる。 今までの経過については長くなるので割愛するが、主に仕事のストレスで発症したものと思われる。 ただ、夫には転職や求職、退職の意思はないようだ。 実際に本人の胸の内をすべて理解できるわけではないが、薬を服用しながら仕事を続けている状態である。 職場での夫の仕事ぶりや精神状態等は実際に目の当たりにしているわけではないので正直わからないが、毎日職場に行き、それなりの評価を頂いているようだ。 ここまでの文章を書くと「なるほど、気分のムラはあ

        • 日々のつぶやき(アラフォーの人間関係 ②)

          前回のつぶやきではアラフォーになって学生時代の友人との関わりでモヤモヤざわざわしていることをお伝えしました。 そんなモヤモヤざわざわの渦中の私がこれから大切にしていきたいことを考えてみたいと思います。 ①他人と自分との境界線を明確に 私は自分で言うのも何ですが、共感性が高く、他人の気持ちに良くも悪くも敏感です。 それは時として人間関係で疲弊してしまう原因にもなります。 「自分はこう考える、このように行動するけれど、他の人は違うのね」 自分の感情は大切にしつつ、相手の感情に

        【子育て】幼児期以降は子どもの機嫌を親が取りすぎない

          日々のつぶやき(アラフォーの人間関係①)

          はじめまして。 私はアラフォーの子育てパート主婦です。 最近友人関係で思うところがあったので取り留めのない文章ですがつぶやいてみたいと思います。 まず大前提として私には友人が少ないです。それは内向的な私の性格や家庭環境等々様々な要因があったと思います。 ですが、学生、社会人を経て結婚をし二人の子供にも恵まれた今は、少ない友人関係でも幸せを感じ満足をしていました。 しかしアラフォーになった現在昔の友人と上手く嚙み合わないようになってきました。そのようなときは上手くフェイドア

          日々のつぶやき(アラフォーの人間関係①)