見出し画像

富山最高😃⛰️🦐🍣②

17日早朝。
てんくら予報とは裏腹に、曇り空。
でも、山のお天気は、違うだろうと
鷹を括り、荷物を減らそうと、
レインパンツを持って行かないことに。
この判断が、後ほど泣きを見ます笑

昨夜買い出した朝ごはんを軽く食べ、室堂までの直通バスに🚌乗込みます。

実は、あまり良く眠れずやや寝不足気味。
2500m超えの標高では、高山病になりやすいのは、経験済み。
朝ごはんのお吸い物に、ヘム鉄サプリを入れて、ヘモグロビンの働きを⤴️させます。
もちろん、途中途中の水分補給時にはアミノ酸。
下山後の筋肉痛予防には、ビタミンBコンプレックスを笑

富山から室堂までのバス🚌
運転手さんは、途中の見どころでは
ゆっくり走ってくれます。

屋久杉と同じくらいの杉の大木。
約1000年経っているとか。


滝見台から見える称名滝は、落差350m、3段に分かれています。

かなりクネクネの山岳道路なので、
車酔い🤮する方はご注意を。

そして、9時30分、室堂到着です。

そうそう、同じバス🚌に、
ヒョロヒョロ青年数人が乗り込んでました。(たぶん脱いだら🤔)
おばちゃんパワーで、聞いたのは、
高知の大学山岳部という事でした。
おそらく、室堂に一泊し、翌日から山に入るのでしょう。
ヘルメット🪖なかったから、劔は行かないのかも?とは思いましたが。

長くなったので、登山編に

つづく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?