見出し画像

外食が飽きるという話

「外食が飽きる。」よく言われる話ですよね。
ネットで調べてもそういう事を言ってる人を見かけます。実は私もそう。
飲み会が2日も続くと、もう~ダメ。シンプルな味が食べたくなって、外食のメニュー見てるだけで辛くなっちゃう。

でも、理由がイマイチよくわからないんですよね。

奥さんが出産で里帰りしたときも、昼が弁当じゃゃなくて外食になるので、夜の外食が辛過ぎて、忙しい中、大して美味しくもない自炊料理を毎晩作って食べてました。
めんどうくさいし、味もそれなりですけど、外食が続くよりずっとマシなんです。
この事をわかってくれる人が、あまりいないんですよね。。。

私の母がうま味調味料をあまり使いたがらない人だったので、その辺りが原因かなぁと踏んでるんですけど、ネットで調べてもそんな話は出てこず、、、。

特に安い居酒屋が続いたときが、一番その症状が出るんです。「もー嫌だー!納豆が食べたい!」ってなる。
多分高級店なら大丈夫なんじゃないかなと思うんですけど、続くことがないからわからない(笑)

そんな感じでなんとなく化学調味料を疑いながら10年以上経った最近、確信に近い出来事がありまして。

先日、旅行で初めて大阪に行ったんです。
USJ楽しかったです。
朝、高速のSAでうどんを食べました。関西風のダシが効いた汁。美味しかったです。
今までずっと憧れていたんです。
関東は醤油味が濃い、関西はダシが濃くて醤油は薄いって話で、関西のうどんの方が美味しそうだなぁと。たしかに美味しかった!

で、昼飯に食べたのがたこ焼き。某有名チェーン店で、ダシが効いててソースもいらないってやつ。一口目は美味しかったです。でも、朝と昼の2食だけで、例の外食飽きて受けつけない症状が過去最短で出たんです。
あのダシの味が「もう無理ー!」ってなってしまって。

ちなみに夕飯のホテルビュッフェでは特段何もストレスなく美味しく頂きました。

朝も昼も「安くて旨い」代表みたいな食べ物だったので、特にうま味調味料の量が多かったんじゃないかなぁ?と想像しているんですけど、誰か詳しい方いないですかね?

念のため。どちらの食べ物のこともディスる意図はありません。その日に食べたのがどちらか一方だけだったら、「あぁ美味しかった」で終わっていたと思います。
連続した事が原因かと。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?