見出し画像

旅の記録 日光

やりたいことの一つに、一生のうちに川の近くで鮎の塩焼きが食べたいという願いがありました。
ついに食べてきました!

船場亭

平日だったので空いていました。
身はふっくら、塩加減もよくて大満足でした。


そのあとは日光東照宮へ。

陽明門

十数年ぶりに訪れました。
有名な三猿、眠り猫もみてきました。

眠り猫

家康公のお墓である奥宮にも行ってきました。
階段があり、途中で休憩しながら登りました。
きっとものすごいパワーがあるんだろうなと思いながらみてきました。

つぎは二荒山神社へ。

二荒山神社

東照宮から少し歩いたところにありました。
東照宮から二荒山神社までの道もパワースポットとのことで…。
良い縁うさぎという金のうさぎの像がありました。
良い縁がありますようにお願いしてきました。


そのあとは、日光珈琲へ。

日光珈琲

建物は趣きがあり、中の置物などもおしゃれでした。頼んだカフェラテはシナモンのいいにおいがしました。カフェでゆっくり休憩するのもいいなと思いました。

つぎは竜頭の滝へ。

竜頭の滝

あまり紅葉感はありませんでしたが、これが自然にできたということに感動しました。


普段自然に触れることがなかなか無いので、
いいリフレッシュになりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?