(自分オリジナルのLINEスタンプを作成したい方必見!!)LINEスタンプの作り方
こんにちは、最近(2023/10/18)自分オリジナルのLINEスタンプを作成するのにハマっている あちゃ です。
LINEスタンプは会話に困った時や自分の気持ちを表現する時、自分のホーム画に貼り付けるなどさまざまな用途で使用される方が多いと思います。
そんなLINEスタンプを誰もがうまく作れる方法を伝授したいと思います
・そもそもLINEスタンプを作ることは可能なの?
この記事を読んだ方の中には「LINEスタンプって作れるの?」という方もいるのではないでしょうか?
結論から言いますと
可能
です。

LINEアプリ内ではできませんが、LINEとは別の『スタンプ Maker』というあプロを使用します。(スマートフォン限定のアプリなので、PCでは制作せきません。)
・作成

上記のアプリをインストール後、アカウント設定をし、早速作成開始です!

この + マークを押して作業開始です。

+で画像や絵を選択・作成します。


写真を選び終えれば背景をなくしたり、丸いスタンプにしたいときには「かたち」というボタンから選択可能です。


かたちが決まったら右上の「次へ」を押して先に進みます。

ここでは画像にテキストをつけたり、落書きをしたり、明るさの調節もすることができます。


編集が終わりましたら最終確認!!
完成イメージを見て、再度修正を加えたければ左上の「✖️」を押します。
編集が完了したら左上の「保存」を押します。

スタンプを使用・販売するにはこの作業を最低8回繰り返します。(最短10分)

8個作り終えることができましたら、「販売申請」で詳細を決めていきましょう!!

最低8個〜最大40個のスタンプを一つのカテゴリーに含めることができます。

ここではスタンプストアで表示される際の順番を決めます。

メイン画像を決めます。
ここでは販売時に一番目につく、いわば「トップ画像」のようなものを生豆す。
自分のお気に入りを選択して、第一印象が良く見えるようにしましょう!!

ここでは作成したスタンプをどのような用途で楽しむのかなどの詳細を決めていきます。
価格はどうするか、このスタンプを公開してたくさんの人に買ってもらえるようにするのか、いやいや一人で楽しむといった時は非公開を選択したり、自由に設定できます。

詳細も決まったら、早速申請登録!!
申請にはさまざまな項目の制限があり、代表的なのだと「著作権に引っ掛かるような画像を使用していないか」などの項目があります。
そこはだいぶ重要な部分なので全体に目を通しておきましょう。
それらの項目に引っ掛かっていないと思えば審査のリクエストをして終了です。

申請にはそこそこ時間がかかるので気長に待ちましょう。
・終わり
最後までお読みいただきありがとうございました。
だいぶ醜い部分もあったかと思いますが、この記事を見たあなたは自分オリジナルのスタンプを作成できると思います。
一つ作るのにたくさんの時間を要するので要するので肩も凝ったことでしょう。
自分の作成したスタンプを眺めながら湯船に浸かることをお勧めします。
お疲れ様でした。
↑私のスタンプたちです。
これからたくさん作成していくので応援よろしくお願いいたします!!