見出し画像

防寒対策→内窓を設置⛄

12月から1月にかけてかなり寒かった。クリスマス寒波到来。
外の気温マイナス5度まで下がる。
水道管も破裂しないよう養生して冬越しの準備。

ガスに比べて灯油が安いのでファンヒーターも購入。
灯油を買いに行ったホームセンターでこんなの見つけた。
■アクリサンデー ハモニカーボ
防寒のため簡易内窓を設置することに。

浴室の内窓

まずは一番寒い浴室から。
ヒノキ材で窓枠作って、ここに設置。プラスチックレールと取手付き枠は
一式セットで販売している。
面材のハモニカーボは別売り、4mmと3mm。

設置してから2週間たったが効果実感。
暖かいヨ!
結露はいいとして、寒くなるとカビが胞子を飛ばして繁殖してしまうらしいので冬場は窓を開けないことにしている。
これでどのくらいヒノキ材がもつか様子をみることに。

西日ガンガンにあたるダイニング。
ここにも内窓設置予定。

テラス窓からの冷気は確実に凌いでいる。
これやらないとファンヒーターの暖かさが逃げてしまう。
夏の紫外線を防ぎ、クーラーが効くようにロールスクリーンも設置。夏も楽しみ~🧜🏻‍♀️🧜🏻‍♂️

試しに立ててみた テラス窓のハモニカーボ ロールスクリーン
かすっかす石膏ボードなので、ボードアンカーを設置してから
アクリサンデー ハモニカーボ 名前がいい!ハモニカーボ!
キッチン開口部も塞ぐ 窓にも
ぱっと見、ガラスがはまっているみたいでしょ👩🏻‍🚒