見出し画像

家族を大切にするために必要な1つのこと(上)@みぽりん


LINEで最新情報やお役立ち情報を配信中!
(子育てのコツ、育休モニター募集、親子イベント案内など)

次世代ファミリーコーチング | LINE Official Account
登録特典:
①子育て3つのコツ小冊子プレゼント      
②子ども向けライフチャート
+個別セッション(45分)

===

家族に迷ったら、読み返す場所になったらよいなと思っています。

はじめに

みなさん、こんにちは。

たくさんのコンテンツの中から見つけていただき、ありがとうございます。

この記事は、下記のような方に向けて書き始めました。

・子どもができて、夫婦2人から子どもを含めて3人になる方
・家族とどう接していいかわからない方
・家族にもやもやしていて、自分も家族もアップデートしたい方

家族のお悩みは多様です。

子育て、介護、離婚、相続といった具体的な課題がすぐに思い浮かびます。

でも、実はあまり思い浮かばない
もっと奥にある、そもそもの
子どもとの、親との、パートナーとの関係性の不健全さのほうが

根深くて、意識できなかったりもします。

自分で言語化もできず、人にも話せず、抱え込むケースが多いので、深刻になりがちです。

にもかかわらず、「家族」について学ぶ機会はほぼありません

「家族」に感謝すべきという道徳は学校や社会から伝わってきますが、「家族」そのものへの視座を学べる機会はありません。

なので、感謝すべきかどうか、わからないケースもたくさんあります。

「家族」そのものを学ぶ機会は、あったとしても、限定的です。

例えば「不登校」など深刻な問題として現れた時に、その対症療法として、やっと学ぶという感じです。

でも、よくよく考えてみると、家族は自分の土台ですし、家族の悩みは常に身近にあるものです。

「家族」とは、本当はそのものを、学ぶ必要があるのに、学ぶ機会のない、不思議なトピックです。

なので、「家族」を少し学び、「家族」について俯瞰できただけで、「家族」の問題を少し発見できただけで、

人生にプラスのインパクトをもたらす、伸びしろたっぷりの領域なのです。

ですから、なんとなく人生がうまくいっていないなと感じる方ほど、じっくりと家族について学ぶことをおすすめします。

===

あらためまして、みぽりんです。

ここから先は

15,601字 / 3画像
この記事のみ ¥ 280

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?