東京都 全国初の「カスハラ」防止条例案提出へ

※『Yahoo!』で読んだ記事・コメントへの感想です

 > 客が理不尽な要求をするカスタマーハラスメント(カスハラ)
 > をめぐり、東京都は22日、防止のための
 > 条例案を提出する方針を決めた

 これ、前にも何処かで書いたことあるけど。
 スーパーマーケットは「客が自分で商品を探し、レジまで運び、会計だけ店員が行って、袋詰めも客自身が行う」前提で成り立っている商売なのよ。
 そもそも、ね。
 客と店員は、レジで定型の会話以外はしないことが前提なの。
 この前提の為に、人件費が抑制され、その分で商品が「メーカー希望小売価格」より安く出来ているんだから。
 サービスカウンターの担当者以外は「接客」は給料外なの。

 スーパーマーケットは接客業じゃなくて、小売業なのよ。
 接客して欲しい人はデパートや百貨店に行って。
 デパートや百貨店なら、年間何百万とか使えばそれなりに接客してくれるよ。

 勿論ね。
 店舗で受けられるサービスに関して聞いてくれたりするのは全然問題ない。
「○○やってますか?」とか
「○○はお願い出来ますか?」とか。
 店員に聞かないと分からないことはあるから。
 商品の注文や取り置きも店員に言わないと出来ないしね。
 本来の担当はサービスカウンターだけどね。
 売り場案内も、サービスカウンターで聞くなら、それはサービスカウンターの業務なので全然問題ないのよ。

 因みに。
 小売りの店舗で商品説明求めて来る人には
「(お手持ちの携帯電話で)メーカーの商品説明見て下さい」
「社員だったら分かるかも知れないですけど私はパートなので分からないです」
「他社の商品/サービスなので、こちらでは答えられないです」
 で返します。
 大抵のお客様はこれで、自分が場違いで恥ずかしい行為をした、と気付いてくれます。
「店員なのに分からないの?」
 と言われて
「ウチでは、商品説明のサービスは行ってないので」
 と返したことも人生で二回くらいあります。
 当たり前のことですが、企業として提供していないサービスは提供できないんですよ。

客「他の店員さんはしてくれたのに」
私「やらないように注意しておきますね!」
 このやり取りを本当にやったことがありますが。
 例えるなら…美容院でコーヒーを注文しているようなことですからね。
 まともな美容師だったら
「施術してもらってる間暇だから、(近所の)喫茶店の珈琲とケーキのセットの出前頼んでもらえる?」
 て言われても断りますよ。
 ケーキから髪の毛が出て来た時に、美容院で入ったものか喫茶店で入ったものか、分からないじゃん。誰が責任とるんだよ。

 「提供していないサービス」には「提供しない理由」があるんですよ。
 スーパーマーケットで接客を希望するなら、商品の価格が数倍上がることを受け入れなきゃね、てことですよ。
 スーパーマーケットで客が店員に求めて来るサービス、そもそも提供していないサービスである場合が殆どです。

 小売りの店員やってることが多いから、何処の店でも「お客様の声」とか張り出してあるとつい見ちゃうけど。
「買い物している時に、品出しの店員がどいてくれなかった」
 これ以外の正当な苦情見たこと無いよ。
「愛想悪かった」
 て時々見かけるけど。
 スーパーマーケットは接客は提供していないから。
 たまに「サービスカウンターの愛想悪かった」っていう苦情は…「アイツに当たったんか。運が悪かったな」て同情するけど。
 何故かどこのスーパーマーケットでも、サービスカウンター担当てハズレが一人いるんだけど。
 あれ、何の法則だろうね?

 近所中の主婦の皆様からガチで嫌われてる店員を二人知ってる(一人は他業種)けど。
 近所の主婦客が本当に近寄らないレジ(笑)。
「急いでたからあの子のレジ行くしかなかった。ホンマに不愉快やった」
 とか後で世間話で出て来るくらいに嫌われてんのwww
 ここまで行くと、辞めさせた方が店の利益じゃない?と思うけど。でも社員の耳には入らないんだよねぇ。
 フロア(店内)にいれば「あの子以外のレジ空くの待ってる」とか、たまにお客様が喋ってるの聞こえて来るんだけどね。
 まあ、大分昔の話だから今その人たちがどうしてるのかは知らないけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?