SNSで「誹謗中傷を投稿する人」って、どんな人たちか知っていますか?

※『Yahoo!』で読んだ記事への感想です

 > 私はよく「誹謗中傷とは何か?」と(特に講演先で10代の若者から)
 > 聞かれるのですが、そんな時は
 > 「相手の『行動』ではなく、相手の『人格』を否定したり、
 > 攻撃したりする行為のことでは」と答えています。

 例えば。
 「HSP」は、今では「メンヘラ」の今風の言い方です。
 正しい意味はあるけど、そんなこと誰も気にしてない。

 「誹謗中傷」の正しい意味なんて、本音の所では誰も気にしてない。
 言う時は限定的。
 言われる時は、「注意」も「訂正」も「意見」も「質問」も何でもかんでも。「自分が気に入らない内容」は全部、「誹謗中傷」。
 誰とも喋らないのが吉です。
 誰かと喋る時は、「自分が言った言葉で他人が死んでもいいや」と思って喋ることです。

 時速50kmで走る車とぶつかったら誰でも怪我をするけど(程度不問)。
 「ブサイク」と言われて傷付くのは「誰でも」ではないんだよ。特定の人だけ。
 それは、傷付く方の自己責任だよね。

 よく。
「ネットで匿名だから気が大きくなって、リアルだと言えないことも言ってしまう」
 的な意見を見掛けますが。
 個人的には。
「ネットで誰が見ているか分からないから。意思の疎通は不可能だから。余りな暴言は吐かないでおこう」
 と思うので。
 ネットで暴言を見ても(あんまり見たことないけど)、実際は何倍も怒り心頭なんだろうなぁー、と思う。

:20230719

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?