NHK『軍港の子~よこすかクリーニング1946~』

 『火垂るの墓』と同じ頃……同じ時代?
 ですね。

 テレビの番組表で詳細を確認した時には。
「もっと子どもの見やすい時間に放送してあげなよ」
 と思ったけど。
 前情報がなさ過ぎて子どもだと、コレを突然見ても意味分からないかもね……。
 誰か、説明してくれる大人が隣にいれば良いけど。

 戦災孤児の話はねー……。
 本当に憂鬱になる。
 この記事タイトルのドラマは凄く運のいい子達の話だし。『火垂るの墓(ジブリ)』だって、そこまで悲惨な話じゃない。
 『火垂るの墓』の原作の方はアニメ映画とはちょっと違うらしいので、そっちの方は知らないけど。

 まあ、地上波でゴリッゴリのノンフィクションはドラマには出来ないだろうけど。

 とはいえ。
 戦災孤児のネタで本当に悲惨なのは、都市部の話。
 当時、日本国中が貧しかったけど。本当に悲惨だったのは都市部。
 田畑を持ってないって本当に悲惨……私が女子小学生時代から「結婚するなら農家の長男」と言い続けてるのもこれが理由だしね!

:20230810

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?